みんなのレビューと感想「おひとり様のお気楽地獄」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
いまいち
記憶にも残らないまんが
似たようなお話はたくさんあるから
なにかしらで個性が必要
頑張ってください!by あおやなのわた-
0
-
-
2.0
割と可愛い
性格はいい子なので、この終わり方は良かったです
修羅場系の中でも癒し要素ありなので、一種の清涼剤になりましたby とりにくむねお-
0
-
-
2.0
ネタバレ
このような境遇の人はこれから増えていくでしょうがこの主人公はおバカすぎです。アラサーで料理、洗濯。掃除何もできないとは…でも実際にはいそうですね。
by カッサ-
0
-
-
2.0
今の世の中に沢山転がってそうな問題だなと感じました。というかこれから先もっと増えていきそうな、、、
主人公が改心し、やる気になっていろいろ頑張るのは良いんですが、正直30年近く甘えた環境にいた人間がそう簡単に変わるか疑問です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんなのは甘やかしてた親が悪いよね。自分で自分のことも考えないし何もできないとか同居の弟夫婦からしたらいい迷惑。してもらうのにお金も払わないってただの寄生虫でしょ。そりゃいらない出ていけってなるよね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最後が、、、
30歳手前で独身。
親に甘えてばっかり。
ホントこういう人いるいる!!
お一人さまが気楽でいいと思いますが、
協調性に欠けた自己中心的で
なにかと自分は忙しいとアピール。
同棲や結婚してることが勝ち組だとは
思いませんが、他人との共同生活等は
相手の気持ちになって考えたり、
出来る良い機会になると思います。
すごくハッピーエンドで良いですが、
この主人公がこんなにもすぐに
気付けて、良い人に変わったのには
ちょっと無理があるなと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実家暮らしで自分のことを他人に任せっきりの人を「おひとり様」と呼ぶのでしょうか…?金銭面で自立していれば派遣でも問題ないと思いますが、その他の部分で自立していなさすぎて、おひとり様というよりはほぼニート。タイトルの違和感を拭えません…
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ここまで自分勝手に生きられたら逆に幸せかも(笑)これだけ家族に依存しておきながら私は大変、だから他の人にやってもらうのは当たり前、なんてお姉ちゃんなら考えもつかない気がしますが。長女の身としては理解できない主人公でした。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
一話しか読んでませんが、以前の自分と重なる部分がありハッとしちゃいました(苦笑)。やっぱり、自立•自律って大事ですね。レビューを見ると、主人公は改心したようだし、続きを読んでみようかな〜と思っています。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんな小姑やだ
主人公がとにかくうざい。ここまで何もしない、何もできない、何も考えてないことなんてあるのか?と思う。
親に甘えるまではまだあるとしても、兄弟の奥さんにお弁当作ってもらったりはさすがに現実的ではないし、やりすぎでイライラしてきます。。by こぐまじろー-
0
-