みんなのレビューと感想「の、ような。」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

の、ような。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,459件
評価5 60% 874
評価4 30% 438
評価3 9% 129
評価2 1% 11
評価1 0% 7
51 - 60件目/全129件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    母親として

    母親だから思うことがいっぱいある。これくらい寛大な人間だから子育ても、突然の出来事にもたんたんと対応していけるんだ。
    見習うべきだと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    主人公が..

    ネタバレ レビューを表示する

    かっこいい女性ですね。普段はダメダメなのに、子供達にたいしてはすごく良い大人です。そこがちょっと違和感を感じるんですが...

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    6話まで読んだ所ですが、突然親を失った兄弟があまりに物分かり良すぎて、幼稚園児ってもっと複雑でしょ?!中学生ってそんな感情抑えてられるの?!と少々疑問ですが、これから色々あるんでしょうね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    なんで結婚しないんだろう…家族ごっこするなら子供にとって良くない。ちゃんとした環境を漫画でも設定して欲しくなります。だから漫画ですが

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    本当の親じゃないとこうなるのかなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    血の繋がりって、さほど大事だとも思わないんだけど、やっぱり『他人』がいきなり親代わりになるとこうなるのかな。
    中学生なら我慢したり気を遣ったり色々あるだろうね。
    だからこそ母親の味を再現してくれたときに泣いたんかなと。
    でも、作中の下の子は5歳とあるけど、実際の5歳はもっと大人びてるよ。
    これじゃ3歳半くらいだよ。
    そこはもうちょいリアリティを追求してほしかったな。
    そして親代わりになった2人だけど、人の対応は千差万別あるだろうからこれはこれでいいんじゃないかな。
    子供が不安にならないように、遠慮しすぎないように、打ち解けてもらえるように、元々の性格もあるんだろうけど淡々としてるのが逆に良かったのかも。
    優しすぎてもなんだか居心地悪いと思うし。
    『他人』の2人が自分たちに良くしてくれるのは何故か、疑う年頃だしね。
    仕事に対価があるように、世話してやる代わりに手伝えって言われた方がわかりやすいもん。
    なので、こんな家族の形もあっていいんじゃないかなと思いながら読めばいいと思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    無料掲載分だけ読みました。
    ホントは重い話になるんだろうけど、
    主人公の良い感じが重くならず読めます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    とりあえず

    無料分のみ読みました!!突然始まった4人暮らし。この先みんながどう変わっていくのか気になるところです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    自分の彼氏の親戚の子供が親がいなくなったからって、彼女んちに連れて来るなんて非常識です!でも、それを受け入れてしまうなんて心が広すぎますよ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    どうなるのかなと。

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーは、社会性強くて、思いのかな…と思いきや、主人公のキナちゃんの人間性はとても素敵な人だなと思います。仏頂面で、大した、しゃれた言葉も言わないけど、スッゴクいい人…は伝わってきました。
    現代の家族のあり方が、書かれているストーリーだと思います。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    タイトルが

    タイトルに惹きつけられる感じがして読んでみました。描写のタッチがとても好きで、見やすく、綺麗で、とても読みやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー