みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(94ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いろいろあるけどやはり美味しい話は旨い。
戦後の話である。
京都の老舗割烹と大阪のホテルの縁組みから始まる。方や沈みそうな船、その船に出資して京都に地盤を築こうとしている大型船団。見合いの相手が二転三転どころか駆け落ちした妹の代わりにまだ大学生とお見合いするはめになる戦争未亡人の女シェフ。
老舗の料亭の内実を含め面白いし、二人三脚になるであろう年の差夫婦のお互いの価値観を埋めあっていくような、日常が面白いです。いろいろ、えっ!!て思うところもあるけど、美味しい料理の数々に何時もおなかがすきます。by 野越え山越え-
0
-
-
5.0
いち日最高
いち日ちゃんと、周くんが、徐々に近寄っていくところが、読んでいて面白かったり、ジーンときたり。
お料理も、なんとなくカラーてイメージできて、美味しそうです😌💓by tomtom_4188-
0
-
-
5.0
歳の差婚の2人のやりとりが面白い
三男だからといって好きでもない年上女性の家へ婿に入ったものの、時間を重ねるごとにお互いを意識して、家業を盛り上げていく様がとても面白いです!
しっかりとした愛が芽生えてくれたらいいなぁ、と応援しながら毎回読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
思いきった年の差で
嫁さんが15も年上で、旦那は19才。お見合いでまさかのトントン拍子に結婚決まってなぜ?と思ったら、やっぱり裏があったね。でも意外と相性が良かったりして。うまくいってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
戦後間もないって感じの時代背景
料理人は男!って時代
その料亭のバツイチ三十路長女と、ホテル経営者の次男大学生のお話し
歳の離れた結婚生活がとても素敵!養子との親子関係も素敵!ご飯が素敵!
ずーっと読んでいたいby yomi5013-
0
-
-
5.0
京都×戦後
癖が強い大阪商人と京都の後家さんという癖の絡み合いが強くもあり、程よく強くなり過ぎないように描いてることもありとても楽しい。お互い自分にハンデが有るところからのぶつかり合いながらも共闘する様が痛快である。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ストーリーか面白い
お料理もとても美味しそうだし、登場人物が人間味があって好きなマンガです♡早く続きが読みたいです。
by よ~よ~-
0
-
-
5.0
ほっこりします
お話自体は決して楽しいものではないけれど、ゆったりとした雰囲気、登場人物の温かい感じにほっこりします。
時代のせいでしょうか?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おなかがすく
食べもの、おいしいものが出てくる、料理人ががんばる話は、つい読んでしまいます。夜に読むとおなかがすきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になる〜!
主人公2人の心の交流?が次第に思い遣りから愛情に変わっていってるのが好感が持てます。歳の差や諸々の弊害をどう乗り越えて2人の心はどう近付いていくのか?とても楽しみです☆
by 匿名希望-
0
-