【ネタバレあり】ながたんと青と-いちかの料理帖-のレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いち日さん、お店を続けるためにだいぶ年下の大学生の周さんと結婚。歳上で人生経験のある彼女にも思うところがあると思うけれど、頑張って生きて行く姿を見てこのお話しに引き込まれて行き来ました。周さんも、彼女の暖かさに触れ二人は段々と本当の夫婦になって行く。読み応えのある作品です。
-
2
-
-
4.0
レビュー評価が
星が多かったので期待大です。
戦後時代物はなかなか好き嫌いが分かれそうですが、この作品は絵が自分的に好みなのでとりあえず無料分は読んでみようと思えました。by プィ🐾-
0
-
-
5.0
これはおもしろい‼︎
時代は戦後の日本。
主人公は34才戦争未亡人で
ホテル厨房で働く料理人
実家は経営が思わしくない老舗料亭。
家の都合でなんと19才の学生と政略結婚する事になります。もちろん愛などないのですがーー
この19才、しきたりに縛られた料亭に新しい風を
吹かせてくれる模様、、
この時代の年の差婚、しかも女性が上、、
力を合わせて料亭を立て直す。
二人の今後の関係に目が離せません(o^^o)
ストーリーがしっかりしていて読みやすい
登場する料理も作ってみたくなっちゃいます!
いい話し見つけて良かった〜\(^o^)/by あれれっ-
2
-
-
4.0
いち日さんのファンです。色々と考えるところもあるのだろうけど家のために、とても年下の大学生の男性と結婚する。あまり考え込みすぎず前に進んで、年下の旦那さんの事も大事にしているし。尊敬。そんな彼も悪い人じゃなくて、2人で店を建て直し始め段々と絆を深めて良い作品です。絵も綺麗で読み続けます。
by Yanhoo22-
0
-
-
4.0
家の為の政略結婚で年の差もあり考え方も一見正反対な2人が反発し合いながらも支え合って
お互い惹かれ合うのにすれ違う心理描写が可愛いby はげたてるお-
0
-
-
5.0
面白いです!!
いつ日は、戦争で夫を失い、ホテルのレストランでシェフ、
実家の料亭の手伝いに忙しい。実家を継ぐはずだった妹が、料理人と駆け落ち、
お見合い相手の弟と縁あって結婚。昭和26年、まだ戦争の傷が残る京都で、
結婚相手の周と一緒に、実家の料亭を切り盛りする。
面白いです。時々登場する料理が、いいアクセントになっています。
お腹がすきますね。by ばーだー-
1
-
-
5.0
歳の差の政略結婚をした、主人公が実家の料亭を立て直しながら、距離が近づいていくお話です
読み応えある作品ですby シロタグ-
0
-
-
4.0
今の時代じゃない話がなんかグッとくる、、戦死した旦那さんだったり、、お料理の説明も所々あって、その時代が感じられてすごく面白い。
by ホワイトボード-
0
-
-
3.0
年が10以上離れた、周といちか。無料分読みましたが、周はなんだかんだいちかが好きなんだろうなぁ、兄から守りたいんだろうなぁと思いました。しかし、展開がかなり遅いです…なかなか料理屋も復活しません
by みかなんで?-
0
-
-
5.0
いい!
最初は年齢差や考え方の違いでぶつかる二人がどうやっていい夫婦、仕事のパートナーになるのか気になりどんどん読み進めてしまいました!
by aihime1004-
0
-