みんなのレビューと感想「アスペル・カノジョ」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全121話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
わかりやすい。。
無料33話まで読みました。
とっても、アスペルガーがわかりやすく描かれていました。もちろん発達障がいなんて人それぞれなんで、一例に過ぎないのでしょうが…でも、大多数の人と感覚や回路が違いすぎて、苦しくてしょうがない人もいる、というのがわかりやすい。
マンガという読み物としては、確かに主人公が出来すぎてたり、そりゃさすがに無いわ〜な部分もあるでしょうが…いやいや、本筋じゃないとこは突つかないでいいじゃん?て気分になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もっと高評価を
なんで低評価なのかわからないです。
ASDの理解のためにぜひ広めて欲しい作品。
最初はなかなかついていけない展開でしたが、、、
かなりリアルに描かれていて、二次障害がこうやって起こるのか、、、当事者の心の中はこうなのか、よくわかります。
犬を蹴るとか突然の暴力とか理解できにくいこともあるけども、それが言葉にできない、本当にわかりにくい、辛い障害。
斉藤さんが少しでも救われるラストに期待してますby 匿名希望-
4
-
-
4.0
良かった
まだ無料分の途中です。横井さんという理解者の存在で、これまでの虚無の世界から斎藤さんは出ていけるのかな、、?
私は母が発達障害だと、自分が中年になってから知りました。自分は定型発達のようですが、子供の頃からとても生きるのが辛かった。どうして死にたいのだろうと思っていました。心理的虐待を生き延びてきたのだと分かっても、自分の落ち度ではないのだと分かっても、自己否定と人間恐怖から脱せない。
8050問題などと言われていますが、そういうのにも、親から長じては学校職場などでのいじめで引きこもってしまうひとは沢山いると思う。
斎藤さんは横井さんの漫画から始まった。
そう、どんな媒体でも関係でも、趣味でも場所でも、何かピンときたものに行ってみるしかない。
自分の心が動かされたものには、救われるものが内在しているのだろうから。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
まだ読み始めたばかりですが、読んでよかったと思います。
アスペルガー症候群、なんとなく知っていると思っていましたが、とんだ思い上がりでした。
「生きづらい」なんて言葉じゃ足りない。
読み進めて、もっと知っていきたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
???
アスペルガーを詳しく知らないからだけど、ストーリーに入りこめない。アスペルガーを知ってもらいたくての物語づくりか。設定が好きになれなかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても良いです
正直、最初の絵の印象はあまりよくなく、読むのをやめようと思ってしまいましたが、どんどん引きこまれる作品です。
読んでよかったです。
横井さんの人柄が素晴らしい。そして、少しずつ斎藤さんも変わってきているように感じます。
障がいの理解があまりなく、考えに寄り添うことのできない学のない人間ですので、そういった考えからの行動なのか、と理解でき今までの自分を恥ずかしく思います。
最後まで読み進めたいです。
難しいテーマをわかりやすく、とりかかりやすく描いていただき嬉しいです。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
スゴく異色なストーリーだと思いました。何故彼女が漫画家にそこまで固執するのか。漫画家は、何故彼女を受け入れているのか。いろいろ不思議で、展開も精神的な怖さも感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読むべき漫画。
無料配信分を読みました。発達障害について、今はきっと昔に比べて知識的に多少の理解を周りは持っているとは思いますが、でも詳しくなんてやはり分からないし、発達障害の症状は10人いたら10人違うということは分かっても、ではどう違うのかなんて分かりません。対処の仕方だって知識がないです。とても奥が深い漫画です。そしてこれがまさにリアルなのだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不思議な漫画、題名から恋愛物かなぁと思ったけど、違った。
アスペルって、アスペルゲンガーの略なの?
よくわからない…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
犬を蹴りあげるシーンはだいぶ引いてしまいましたが、これは発達障がいだけではなく、過去のトラウマも関係していて生まれ持ったものだけではないので、環境でもだいぶ変わるんだろうなと思いました。身近に発達障がいの方がいるので、勉強にもなる漫画です。
by 匿名希望-
2
-
