この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「アスペル・カノジョ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 208件
評価5 28% 58
評価4 34% 71
評価3 25% 52
評価2 8% 17
評価1 5% 10
31 - 40件目/全71件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    研修課題のような対応

    特性があることのしんどさ、生きにくさがリアルに描かれている。と同時にこれに当てはまらない、全く別の傾向や悩みがあることも忘れてはいけない。自分は支援職なのでひとつのトラブルごとに自分ならどう対応するか、ベターな声かけなどをいくつもシミュレートしているが、当事者の方には読むことはあまり勧められないと思う。そのくらい、響く人には響いてしまう作品。2人の未来が幸せであるように願いながら続きを読んでいくことにする。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    個人差があるけど興味ある内容

    私は興味あるテーマなので、面白く読めます。
    ただ、発達障害があったとしても、死のうとしたり攻撃性が強く出過ぎる傾向は、環境による影響が多いです。
    まだ無料分までしか読んでませんが、先が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    発達障害は今や普通に飛び交う病名ですが、実際のところどんな症状なのか特徴的な事など分からない事も多いので、とても勉強になりました。
    今の小学校ではクラスが分かれてしまい
    一緒に過ごす時間がないから、声のかけ方や接し方など皆んな分からなくて見て見ぬ振りもしちゃう。小さい内から障がいの有無に関係なく過ごせるといいのになぁー。
    と色々な事を考えるキッカケを頂けました!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    突然現れた見知らぬ女の子の病気や性格を受け入れて理解して一緒に生活していく漫画家。
    ヒューマンドラマのようなファンタジーのような。
    面白かった。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    発達障害とかアスペルガーとはよく聞く言葉ですが、この漫画を読んでいるうちに(ここまで生きるのがたいへんなのか…)と軽いショックを受けました。文章より漫画の方がストレートに伝わることがあり、このテーマもその一つだと思います。勉強になったなあ~。

    by 昔狐
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    すべてのアスペルガーの人がこうではないと思いますが対応していく方法があれば解決出来ることがあるんだろうなと思いましたq

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    実話なのか世の中には、自分と違う人しかいないのに似ていたり、同じに思うように共感したり、違うことに恐れてる。。。面白いマンガでした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    横井さんを

    見つけた斉藤さんが凄い。
    斉藤さんに見つけられた横井さんも凄い。
    こんなにラッキーな出会いが現実にはなかなかないと思う。
    間接的な知り合いはいたけども、実際あんまり関わりがなく自閉症の辛さ大変さ全く分からなかった自分が恥ずかしい。
    理解されにくい大変なことを少しずつ乗り越えて行くふたりに無限の可能性を感じるけども、斉藤さんのお母さんのように自分にも救ってあげることは出来ないんだろうと思うと申し訳なくなる……。

    読んでよかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白い

    絵は好きじゃないのですが、お話はこれからどうなるか、気になっています。明るい未来に繋がってたらいいな。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    生きづらさ

    生きづらさを抱える二人。
    彼女の中の世界とそれを取り巻く小さな世界に、一気読み。
    絵はともかく、いろいろ考えさせられました。

    by paoon
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー