【ネタバレあり】アスペル・カノジョのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
もっと高評価を
なんで低評価なのかわからないです。
ASDの理解のためにぜひ広めて欲しい作品。
最初はなかなかついていけない展開でしたが、、、
かなりリアルに描かれていて、二次障害がこうやって起こるのか、、、当事者の心の中はこうなのか、よくわかります。
犬を蹴るとか突然の暴力とか理解できにくいこともあるけども、それが言葉にできない、本当にわかりにくい、辛い障害。
斉藤さんが少しでも救われるラストに期待してますby 匿名希望-
4
-
-
3.0
???
アスペルガーを詳しく知らないからだけど、ストーリーに入りこめない。アスペルガーを知ってもらいたくての物語づくりか。設定が好きになれなかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても良いです
正直、最初の絵の印象はあまりよくなく、読むのをやめようと思ってしまいましたが、どんどん引きこまれる作品です。
読んでよかったです。
横井さんの人柄が素晴らしい。そして、少しずつ斎藤さんも変わってきているように感じます。
障がいの理解があまりなく、考えに寄り添うことのできない学のない人間ですので、そういった考えからの行動なのか、と理解でき今までの自分を恥ずかしく思います。
最後まで読み進めたいです。
難しいテーマをわかりやすく、とりかかりやすく描いていただき嬉しいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
読むべき漫画。
無料配信分を読みました。発達障害について、今はきっと昔に比べて知識的に多少の理解を周りは持っているとは思いますが、でも詳しくなんてやはり分からないし、発達障害の症状は10人いたら10人違うということは分かっても、ではどう違うのかなんて分かりません。対処の仕方だって知識がないです。とても奥が深い漫画です。そしてこれがまさにリアルなのだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
犬を蹴りあげるシーンはだいぶ引いてしまいましたが、これは発達障がいだけではなく、過去のトラウマも関係していて生まれ持ったものだけではないので、環境でもだいぶ変わるんだろうなと思いました。身近に発達障がいの方がいるので、勉強にもなる漫画です。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
勉強なる
うちの息子はグレーゾーンのアスペです。
なので、斉藤さんほど症状はひどくありません。
でも、子供の頃はやっぱり人間関係が大丈夫か心配でした。
斉藤さんはこんなに理解してくれる人が見つかって幸せだなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しい
こういう人達の特性を理解するには良かったですが、リアルすぎて読んでいて息が詰まるような感覚になりました。
横井さんはほんといい人だと思うけど、いきなり家に来たファンの子を泊めてしまう(正確には勝手に泊まられる?)のはどうなのと。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
突然現れた見知らぬ女の子の病気や性格を受け入れて理解して一緒に生活していく漫画家。
ヒューマンドラマのようなファンタジーのような。
面白かった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルすぎて、最後がどうなるのか気になって課金して読んでいます。
ヒロインの境遇が可哀想すぎます。
不器用な2人がこれからどうなってしまうのか続きを早く読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人生の勉強になります!
アスペルガー彼女と、同人誌作家の横井さん。
とにかく横井さんの対応が神すぎて、尊敬でしかないです。ファンに突然住所特定されて、普通なら怖いし絶対関わりたくないところを家にあげて面倒見ちゃう人の良さ。
素晴らしいと思いました。
人間って社会的なこうあるべきみたいな枠から少しでも外れると、攻撃したり、それが悪のように扱ったり、本当に生きづらい世の中だと思います。
理解しようとする人は少ない。
誰だって面倒なことには関わりたくないですからね。分かります。その気持ちも。
でもだからこそ、これを読んで少しでも歩み寄る気持ちを持てたらなって思いました。by 匿名希望-
0
-