みんなのレビューと感想「虐待児のその後 伊藤ゆみ傑作選I」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
伊藤ゆみ先生好きです。虐待って、本当に幼少期の大切な時期にそんなん経験したらまともには育たないと思う。大人なれば自分の親が間違ってるの分かってまたそれも苦しむしね
by かーりんかん-
0
-
-
4.0
レディースコミックの部類ではありますが話の構成など割と考えられていて面白いと思います。
ただ個人的には絵が少し残念。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
3つある話の中でも、3つ目のが一番好きです。子供を守るため、自分を取り戻すため、勇気を出して新たな環境にいく素晴しさ、良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は微妙
なぜ、親は子を虐待するのか。
そうしない親との違いはなんのか?同じ人間のはずなのに、なぜ、痛くて苦しい思いをさせるんだろうby なつはる0107-
0
-
-
4.0
虐待を受けた子どもたちは、大人になってからも長年苦しんだり自分を大切に出来ないんだなと悲しくなりました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごく気になって読みました
小さい時の、辛い思いは、おおきくなっても、絶対引きずるものだと思います、それがハッピーエンドになってよかったですが、パラドックスみたいな感じかなと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いし悲しい話ですね。子供時代の怖い思いしてにあって施設に入った子は病院の支払い義務なんか無いのでは無いでしょうか?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
運命
こういった環境で過ごしてきた子供は、運命としか言いようがない。虐待で命落とす子供もしかり!その子達が大人になって同じことするのも、自分の価値をさげるのもすべて環境のせいだと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
負の連鎖
虐待を受けた人が大人になると子供を虐待をしてしまうし、なかなか金銭的な負の連鎖もたちきるのが難しい…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛い。
読んでて悲しくなりました。
いかに自分が幸せに育てて貰ったのかがよくわかりました。でも世の中には作品の中の子達のような事が起きてるのが現実なんだろうな,,,悲しい世の中だよなって思いながらそうゆう子が今後幸せになれる世の中になっていけばいいなと思いました。by pupupu-
0
-