みんなのレビューと感想「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
今まで
自分生活にはない話なので、すごく興味深く読みました。関わっている人の人生が目の前でリアルに感じられました
by つきとほし-
0
-
-
3.0
裁判員制度が始まりしばらく経ったが、身近に裁判員に当たった人がいないため、興味がありつつも、まったくイメージが出来なかった。この漫画はそんな需要に適しています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
傍聴に行ったことがないので
勉強になりました。
このお話の様に傍聴席の人が
必死にメモしたりするのかな。by アリス(*´ー`*)-
0
-
-
3.0
裁判中でも傍聴席は出入り自由なんですね。
たからよくドラマとかで絶妙なタイミングで入ってくるのか〜と納得。
死が絡んでる事件の傍聴で面白い…ここは全く同意できませんが、なんでこんな事やらかすんだろう?という事件の話は読んでみたいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
裁判
裁判って一般市民からするとよくわからなくて遠い存在ですが、色々な犯罪と色々なドラマがあるんだな~と感じました。
by はるきみとんと-
0
-
-
3.0
映画で。
ずいぶん前に映画で見た記憶が。タイトルが独特だったので覚えてますが、漫画もあったのですね。傍聴するのがノゾキ趣味的、という意見もありますが、裁判や罪に関心を引き起こすきっかけとしては、意味ある作品かなと思います!
by Kiko1992-
0
-
-
3.0
深夜ドラマの原作?
むか~し、向井理がまだ無名の頃に主役で深夜ドラマでやっていたのを観ていたので「原作あったんだ!」と読んでみました。
ドラマと空気感は違う感じがしますがまあ面白かったので無料分だけは読んでみようと思います。
ドラマには他に六角精児さんが出ていました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
裁判の傍聴
阿蘇山さん?しかそういう趣味の人はいないと思ってました。傍聴って、出入り自由なんですね。裁判官をはじめ当事者も人間だから、色々なドラマがありそうですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
原作は昔読んだ
原作の小説はかなり昔に読みました。とてもおもしろい本だった。それに比べると、マンガはイマイチだと言わざるを得ない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
笑っちゃいます。
タイトルが、面白いです。ほんの中身は、退屈な日常をいかに楽しむかというのが裁判の傍聴で、人間味が溢れています。
by 匿名希望-
0
-