みんなのレビューと感想「理想の家族のつくり方」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うめちゃんの旦那さま素敵です。不妊治療は一人ではできません。心が折れそうになった時、二人なら悲しみを分けあえます。家族にはいろいろな形があっていいと思うので、どんな結末になるのか続きを期待しています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しいものです
私は運よく計画的に子宝に恵まれましたが、なかなか子どもを授かれない方いますよね。双子の姉が何でもできて、うらやましく思える、疎ましく思う気持ちもわかります。でも、夫婦で乗りきってもらいたいです!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
不妊治療を受ける女性の様々な葛藤が自然に語られていて読み応えあり。
旦那がまた等身大の良い人で、夫婦を見守る友達の目線になってきます。この旦那だから大丈夫だと思いますが姉の動きが…先が気になりますねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になるけどつらい
一見、幸せそうに見えても、人にはそれぞれ悩みや問題があるんだなぁと考えさせられました。どうかハッピーエンドになりますように(>_<)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私には自然妊娠して出産した娘が二人いるけれど身につまされるはなしだった。もしもちょうじょがさくらで次女がウメだったら、、、、私は次女も長女も支えてあげられるだろうか?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どうなるんだろう
最新まで読んだけど、どうなるんだろう。ウメちゃん夫婦には幸せになってほしい!間違っても姉と旦那さんが怪しい関係にならないでほしいーってモヤモヤしましたꀨଽ(ꍘꍱꁞꍱꍘ)
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
マンガでは女性の不妊が多く描かれがちですが、実際は男性不妊も結構あるので、そういうマンガも見てみたいな。デリケートな話題なので、もう少し丁寧に掘り下げても良かったかも。でも、これくらいライトに描いてある方が鬱々としなくていいのかな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひとには
ひとにはひとの悩みがある。ひとの悩みは、大したことないと思うのに、自分の悩みは何より大きいもの。そんなことを思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心の中はわからない
双子で比べられたり、家族からの目とかとても気持ちわかります。そこに不妊治療がきて主人公が可哀想。ハッピーエンドになるなら読みたい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありますよね。姉妹だから逆にわかりあえないこと。微妙な距離感。
女友達より拗れるとさらにややこしい感情になる。幼い頃から比較されたりしたりしてきた間柄だから余計ね、、、なんか途中から読んでるのが身につまされすぎて苦しくなってきました。by 匿名希望-
1
-