みんなのレビューと感想「理想の家族のつくり方」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
同世代の女なとして、状況や気持ちが良くわかる‼︎そして考えさせられる‼︎漫画を読みながら自分も成長していく感じです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが
姉が妹の旦那を好きになるって、有り得ない展開~描写もその辺ちょっと雑だし。
それまでの話は良かったもののなんで(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どちらかと言えば姉・サクラ派
私はどちらかと言えばウメ寄りの性格をした長女ですが立場柄、サクラに肩入れしてしまいます。
ウメちゃんの方が性格も不器用な所も似ているのに感情移入できないのは不憫である以上に甘えた性格だからだと思います。
比べられるのは嫌だけど実家からは出ない、妊娠を強く望んでいているのに事情があるならともかく29になるまで放置、不妊を知らされてからも落ち込むだけで必死さが感じられなかったり…色々な事にちょっと雑さを感じる。
サクラは確かに出来る子だったかもしれないけれど少なくとも親の期待には応えていた。
出来ない、やりたくない、でも同じ扱いをして欲しいってちょっと無理がある様な…。(あからさまに差別する様な毒親ならともかく)
正しく生きている人を見るのは辛いって台詞にはとても共感は出来るし、ウメちゃんはそのままの性格で勿論、良いとは思う、頑張っても出来ないのも仕方ない。
とはいえ元々、出来るサクラもサクラで頑張って成果を上げている。
ストーリーにも出てくるけれど、双子とは言え悩みも苦しみも気持ちなんてわからない…。
サクラも無神経な所はあるけどウメちゃんも大概な気がする。by もりのゆう-
1
-
-
3.0
リアルでおもしろい
リアルでおもしろい。
だいちゃん優しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
双子の姉妹の妹ウメは小さな時から姉に劣等感を持ってきた。子供を欲しいのに不妊治療をしなくてはいけない中幸せな姉が子連れで帰ってくる。このモヤモヤがどうなっていくんでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
隣の芝生
隣の芝生はほんと青くみえすぎて、本当の姿がわからなくなる。笑ってるから幸せとは限らないし、うつむいてるから悲しんでいるとも限らない。
by sorasara-
0
-
-
3.0
続きが気になる…。
確かに姉にはイライラするし、理解があるふりをしてちょっと軽率な気がする。
妹の旦那も安易に事を考えすぎてて、イライラする。
だからすっきりするために更新を追っちゃうんだろうな~。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変
私も二人目不妊でもう諦めだけどまだひとりうめただけ良かった。。不妊治療は夫婦どちらも大変だし旦那さんの協力なしには成り立たないよね…まぁ1番辛いのは間違いなく女だけど。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
姉が
姉にイライラする。
妹達の優しさに甘えすぎ。私にも姉が居るので、どんなにムカついてもやっぱり落ち着く存在なのはわかる。
でも、サクラは読んでてイライラする。
しかも、最後に妹旦那にときめいていて本当に最低。
続きは気になるけど、サクラを好きになれる事は無さそう。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
双子ならではの劣等感なのでしょうか?
自分は自分、他人は他人。って考えられたら楽になれそうですが、そうもいかない雰囲気で。不妊が絡むと更に厄介な関係になりそうで、気になります。by 匿名希望-
0
-