【ネタバレあり】娘が学校に行きません 親子で迷った198日間のレビューと感想(9ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    とても分かる

    以前自分が学校に行きたくないと思った時に母がとても苦悶したことをしっていて、まさにこの話の通りだった。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる!

    無料分のみ読みましたが、子供がやっとの思いで言葉にしたことでも、わかってあげたくても心配でたまらないのが親なんだよなー。と改めて思いました。
    みんなの言うことが正しいと思いますが、何が子供にとって最善かは考えてもなかなか答えを出すのが難しいですね…

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ウチは4年生の娘が今、まさに不登校中です。
    作中の娘さんと 全く同じという訳ではありませんが、やはり「明日は行く」「やっぱり行けない」の繰り返し。
    母は、作中の母とほぼ一緒。喜んだり、がっかりしたり。

    まだまだ、ウチは30日目位ですが、焦らずゆっくり構えて行こう❗️と再確認。
    また、がっかりしたり焦ったりしたら、また読み返したいと思いました。

    by 匿名希望
    • 4
  4. 評価:4.000 4.0

    お母さんの努力に

    娘さんも辛いがお母さんも辛かったですね。私が小学校のときはむりくりにいかせられましたけど…保健の先生も親身になってくれて本当によかった。まだまだこういう子が出てくると思うので、まだやってないところも対応してほしいです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    考えさせられた

    私にも娘がいるので、
    将来こうなったら、、、、と
    考えさせられる内容でした。
    でも逃げ道を作るのはいい事だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせる

    重いテーマですが、作者の画風と軽妙な語りで楽に読めます。多くの場合があてはまる事ではないと思いますが、非常に参考になります。まだ途中までですが、先が楽しみです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    切実な内容でとても考えさせられる事もあったり、心情がヒシヒシと伝わる作品でした。画がシンプルなタッチで可愛らしいのが、重い内容なだけに返って良かったです。見やすく読みやすくて、好感が持てました。娘さん学校行けるようになって本当に良かったです!様々な場面でのお母さんの気持ちが痛いほど分かり涙が出ました。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    私も

    私も昔中学生の頃に学校にいけない時期がありました。詳しくいうと多分一年半から二年ぐらい。私は環境の変化や、周りの人について行けなくて、そのうち仲間外れが始まり毎朝になるとお腹が痛くて痛くて行けなくて、家にいました。周りの人の目が気にはなりましたが、本当にきつかったからお子さんの気持ちがわかります。お母様はきっとこれがいつまで続くのか不安だと思うけれど、待っていてあげてほしいと思います。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    謎しかない

    学校に行かないなら、せめて家の手伝いはさせるべきでは?
    ただ、ダラダラと上げ膳据え膳では大人だって外に出るのはイヤになる。
    自分の子がそうじゃないから言えると言われればそれまでだけど、この家はお母さんが家に居るから引き込もれるってだけのこと。
    結局、甘えじゃないのかな?
    周りにこういう子がいた時にどう対処したらいいかと面でのHowTo本としては、とても良いと思います。

    by Dthm
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    このお母さんは偉いなぁ。ちゃんと冷静で、でもいじめの事を子供と話し合ってない。子供はすぐに身体にでるから解る。うちの子も男の子だけど大勢の子に虐めにあって広まっていって学校に行けなくなった。薄情なもんで今まで良くしてた子も1人も家に来なかったなぁ。

    by 匿名希望
    • 3
ネタバレあり:全ての評価 81 - 90件目/全135件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー