みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
切実な問題
現実にある切実な問題。
一人一人違う理由があるでしょうし、違う対応があるでしょう。だからとっても難しい問題だけど、軽いタッチでとても身近に考えさせられることができる漫画。by アキコさん-
0
-
-
5.0
リアル!
不登校問題は、本人も周りも本当に大変なのだと思う。
もちろん、本当のところは当事者にしかわからないのかもしれないけど。
親として、こどもの気持ちに寄り添い続ける事の難しさを教えられた気がする。by macosmiyako-
0
-
-
3.0
自分の子がこんな状況になってしまったらと不安になります。人生は甘くないし、自分も世の中に出ていくのが嫌な時があります。怖いとは感じないけど、40代のひきこもりが多いとも聞きますしね。
by ミーチュー-
0
-
-
3.0
つらいよね
子供が一番辛いはずだからね。でもやっぱり将来の事とか心配になるし正直周囲の目とか気になる。ダメな母親レッテル張られてる感じの視線とかね。
by 極楽鳥-
0
-
-
3.0
いやなら
いやなら、逃げればいい。
そういう言葉も今なら通用する時代。
逃げても、受け入れてくれる場所がある時代だから、気にしすぎなくて良いと思う。by Lilly11a-
0
-
-
3.0
行きません、ではなく、行けません、ですかね?
私も職場にある日突然行けなくなりました。
みんなそれぞれ理由はあれど、本人は辛いんです。by ●ななし●-
0
-
-
5.0
いい作品
学校の図書室に置いて欲しい。
悩んでた時に読みたかった。-
0
-
-
1.0
まさに
まさにお友達がそうです。これよりもっと酷いかも。友達家庭としての関わり方ってどうすれば良いかしら〜と。
by 桜マル-
0
-
-
5.0
いい作品!
絵柄のゆるさがとても良いし、内容も良かった。(実際には不登校の状態から抜け出すのにもっと時間がかかる場合も多いとは思いますが、この漫画が伝えたいのはそこじゃないと思うので!)
実際に不登校を経験した方や、ご家族が経験者の方々のレビューも参考になります。
残念なのは「甘えだ」「おかしい」等とか、重箱の隅を突くようなレビューを書く人たちの存在かな。
いつまで厳しさを美徳とするつもりですか?あなた方のような人たちの意地の悪さこそが、この生き苦しい世の中を作り出してしまっていることに、いつまで気付かないんでしょうかねぇ…by ささきの-
2
-
-
3.0
他人事ではない
タイトルと表紙にちょっと興味をもったので読み始めましたが、他人事ではないこのタイトルにこれからの展開が気になります。
by タツキー-
0
-