みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
61 - 70件目/全174件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    共感します

    この人の本は、ほんとリアルで共感できます。
    うちはまだ小さいから登校拒否とかなってないけど、なったらホントに悩むし迷うだろうな~。行ったり来たりしながら、その子にあった解決方法を探せればいいですね。。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    きっとものすごく辛い日々だったんだろうけどこんなふうに頑張れて記録に残せてすごいお母さんだなと尊敬でいっぱいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    心の病気になってしまった親の葛藤や気持ちがわかる。どうしていいからわからないというところがほとんど。柔らかな絵で親しみやすい為、とても読みやすい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    これ実際経験しているので胸が痛くなりながらも漫画の主人公を応援したくなる漫画です。
    ゴールのないトンネルに入っているようで気持ちわかります。ぜひみんなにも読んでほしい

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    辛いね

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう時はほぼほぼ母親がほとんどを背負い込む事になる。それありきがアカンでしょう。ワーママでも専業主婦でもね。この作品で少しでも気が楽になってもらえると良いなと。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    小学生の親に読んでほしい

    これは、漫画家さんの実話です。
    今はお子様も大きくなっていますが、その頃の体験談も読み、興味を持ちました。

    うちの子は、まだ不登校にはなっていませんが、トモちゃんのように、誰とでも仲良くできる明るい子なのです。
    そういう子って、実はものすごく周りに気を遣って生きているんだろうなぁと、この漫画を読んで思うようになりました。

    もし、娘が「行きたくない」と言い出したら、我が家は「行かなくていい」と言ってあげようと、元々夫婦で話していましたが、この漫画を読んでから、それからのことも、どうあるべきかの参考になりました。
    他人事ではなく、いつ自分に降り掛かるかわからないこと。多少なり心構えができました。

    優しいタッチで重々しくなく漫画にしてくださったことが、とても嬉しく思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    私も学校というものが嫌いで、何とか通えましたが、不登校になりかけだったと思います。
    不登校になる理由はほんの些細なことや些細なキッカケで本人にも分からないような場合も多いと思いますし、親やまわりの大人が理解してくれるような人ばかりだと本人にとってもありがたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ぜひ読んで

    子供は大人が思うよりも、繊細なんだよな。どんなタイミングで、些細な事で不登校になったりする。きちんと子供の話しを聞いてあげようと思う。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    とても勉強になった作品です。
    私は既婚者ですが、子供はいません。
    不登校のお子さんのいる家庭の苦労って、子供のいない私には、なかなか聞かせてもらえないので、こちらの作品を読んで少しは理解できるようになったから、と思います。
    学校なんて、辛い思いをしてまで、無理していかなくても、ってちょっと感じてましたが、実際に自分が体験したら、そう簡単に思えるかな、なんて考えてしまいます。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    面白かったです。
    この作者さんの作品はどれも
    とても面白いし
    終わり方もいいです。
    これからも購入します。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー