みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私の回りにも不登校の子 います。なぜ不登校になってしまったか理由はそれぞれだけど、学校がツラいなら無理することはない
本当は行かなきゃいけないのは本人だってちゃんとわかってる!この主人公の子が また登校できるようになると良いですねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトル
タイトルを見て試し読みしてみた。
コミカルなストーリーが面白い。
無料がたくさんあると嬉しいのだが。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
学校に行きたくない理由は色々とあるよなーって考えさせられました。子供が大きくなったらしっかり考えてあげたい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
繊細な問題だから、
コメントも難しいですけど、
一時的な避難所としてあげるのは大切だと思うけど、
心を鬼にして送り出さなくてはいけない時もあると思います。
学校だから
先生からの理解があれば受け入れてもらえる所もあるのかもしれないけど、
会社だったら?
学校って社会に出る訓練です。
仕事こそ嫌な事だらけだし、
理不尽な評価もあると思うし、
社会人になったら
助けてくれる人がいればいいけど、
いない事が多いんじゃないかな。
そんな中でも
食べていく為に毎日毎日
会社に通える訓練。
そう思って
子供達見送っています。
朝起きるのが辛そうな日も
お友達とちょっと上手く行ってなさそうな日も
お休みが続いて学校めんどくさーって思ってそうな日も
新しいクラスに馴染めなくて辛そうな一年間も
親は1番の味方のつもりだけど
子供達より先に死んでしまうから
1人でも生きていける力つけて欲しくて
心を鬼にして学校送り出す時もあります。by マリエル-
2
-
-
3.0
娘の状態を認めるまでに時間がかかるお母さんの気持ち、分かります。
ネットニュースに頼ったり、できる限り軽い症状だろうと逃避する気持ち。
まずは、子どもの気持ちと健康に寄り添うことが大事だなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
参考にする
今はまだ娘は保育園なので先にはなりますが。そもそも、保育園にも行きたくない日もありこの話はいつか来るであろうこととして、しっかり読みます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
!
まさに我が家も不登校問題を抱えています😅
参考と言うか、そういう世界もあるんだなーと言う感じで読めます。
こうすればいいのか!だと親子でプレッシャーになってしまうので💦by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるよね
どうしても行きたくない日もあるよね。
理由は人それぞれ色々あると思うけど
逃げるときは逃げて、最終的に戻れればいいんじゃないかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
娘が学校に行きません
親としてはタイトルが気になりました。私は男の子の母親で、幸いにも学校大好きな子供に救われています。今時の女の子の世界を垣間見れたらとの思いから試し読みしてみました。
by ゆ〜ぽん-
1
-
-
3.0
学校なんか行かなくても生きててさえくれたらいい、なんて当事者じゃない今は簡単に言えるけど。
実際娘が不登校になったらきついだろうな。。
色々考えさせられます?by 匿名希望-
0
-