みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
むずかしい
学校にいけなるなるのは突然で、親からしたら驚くけど、子どもながら思うところがあるんだと思う。お金のことは子どもはわからないからつらい。
by えりんありんこりん-
1
-
-
3.0
気になる…
1話しか読んでません。この子はなんで不登校なんだろう???不登校の理由としてはいじめとか勉強についていけないとか、友人や先生の相性があると思うけど、1話だけじゃただの怠け者に見える…気になるので続き読もうと思います…
by あまからとうふ-
1
-
-
4.0
似た経験が…
自分も子供の頃、不登校になりかけた1人です。学校に行きたくないと言ったら…うちの母は、行かなくていいと言ってくれました。結果、行けるようになりました。色々なケース、ありですね…
by シバオちゃん-
1
-
-
3.0
面白い
まだ1話しかみていないけど、面白そうです。誰にでもおこりうる不登校。もし、自分の子供がそうなったら、、と考えされられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
参考にしたい。
いつか娘も同じような事を言いだすかもしれない。
こうやって体験談を読めるの本当にありがたい。
参考にしたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいじゃん
学校行かなくったっていいじゃない。
あたしも中学生の頃行ったり行かなかったり。
でもいまはちゃんと納税する会社員だよ。
子供の目から見てもばかばかしい場所だったわ。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
不登校
不登校になる理由は一人一人違うけど、甘やかすとかではなく、無理矢理行かせるよりは、休ませて居場所や避難場所を確保してあげた方がいいと思う。
自分の学生時代も、精神的に辛い時、休ませてくれる親で本当に良かった。
休むだけでは解決しないと思われるかもしれないけど、休んでる間は自分でどうすればいいのか考える時間でもあったし、担任も話を聞きに来てくれたり、自分や問題と向き合う時間でもあった。
辛い時期はあったけど、今は普通に就職し、周りの人達にも恵まれ幸せに生活出来ています。by み か ん-
15
-
-
4.0
胸が苦しい
みんなの気持ちを考えると苦しい。でもあまり重く描かれていないところがいいです。親は大変だけど待つしかないのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごいリアルでめっちゃ為になります。いかに教育関係者たちが宛にならないか、親が知識が必要かを教えてくれる。引きこもりには待ってるだけじゃダメ!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
ごめんなさい!無料分しか読んでませんが!不登校になってしまったらどうしよう、成績悪くて進級できなかったら、どう教えればいいのかな。そんな悩みを漠然と抱えていたので。
by 匿名希望-
1
-