みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 13話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
怖いよね
誰にも可能性はあるとしってる、わかってるつもり
でもまさかうちにはこないと思いたい問題
わたしは立ち向かえるかな
考えながらよみ進めていきたいby トゥトゥ-
0
-
-
5.0
うんうん
この方のリアルさを突き詰めた描き方本当に好きです。不登校の娘とのリアルな感じが伝わってくる。是非他の作品も゙
by スーパー京子-
0
-
-
4.0
お試しを読みました。
いつもリアルに書いてくださり、読んだ後すごくスッキリする不思議な作家さんです。なので、今回も続きが気になります。by 焼ぷーりん-
0
-
-
3.0
昔?は、引きずってでも登校させてってかんじが多かったようだけど(今も?)、最近は子供の気持ちを汲んで、ストレスかけずに様子を見てってかたちも多いよう。何が正解かわからないよね。
by ぼわん-
0
-
-
4.0
あるよね
不登校の子を一生懸命支えたけど何とか中学校は卒業できた子をふと思いだした。誰も悪くない自分との闘いに勝つか負けるか
by あてねあてね-
0
-
-
3.0
かなしい
娘が、学校に行きません……って、どんな状況なんだろう??
おやめせん??から見ると、すごく心配になっちゃいますby お時計さん-
0
-
-
3.0
他人事ではない
不登校増えましたよね。この作品では学校もお友達も不登校への理解があり、それでも戻れるまで198日!恵まれた環境でもそれだけ時間を要するというところに、リアルさを感じました。
by かずすけまま-
0
-
-
4.0
気になる!
試し読みだけですが、親目線で読んでみるとすごく気になる内容だと思いました。漫画ではなかなか珍しいテーマなのかな?と思います。
by haru.run-
0
-
-
3.0
わかる
朝学校に行って、夕方学校から帰って来る。そんな当たり前のことが、急にできたくなる。自分の努力ではなんたもできなくなる。出口の見えないトンネル、とてもわかります
by コミコ201-
0
-
-
4.0
これは難しい
うちま不登校になった。相手が分からないイジメのせいで。本人は学校に行きたいのに朝になると体調不良になっていけなくなる。
無理させず家で学習させながら少しづつ本人も頑張って半年かかった。
正解はその子によって違うから辛いよねby 夜叉丸★-
0
-
