みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
来年小学生になる子どもがいるので、読んでみました。
こういうこともあり得るんだ、という心構え、知識は役立ちそうですが、マンガとしては、読むのに辛いテーマかな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひょー
登校拒否って、こんなにも前触れなくでるものなのですね。けれど、作者さんはきちんと、子どもに寄り添いすごいと思います。自分の娘もこのような状態になったら、私はどれぐらい寄り添えるのか。
ちょっと考えさせられる内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
自分の子供が不登校…正直怖いです。
学校が全てではないけど、自分が当たり前にやってきたことを出来ないことに焦ると思います。
親の立場としての見解が分かるので参考になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わからない
いつの時代の人?って言われるかもしれないけど、在宅学習でなく家でテレビや漫画を観るのであれば行かせるべきでは。
在宅学習に切り替える選択肢が、もっと広く周知されてもいいのかな。
確かに体調に表れると心配だけど、小5なら約束は一部でも守らせる責任を学ばせて欲しい。
子供達には社会との戦い方、身のこなし方、生き残る術を教えるのが教えたいなあ。
そしてこのお子さんはグループでいじめが回ってきたといいますが、他の子にはしたのかな?他の子は大丈夫だったんだろうか。by マチコ2323-
5
-
-
3.0
切ない
母目線で、切ない気持ちで読みました。凄く難しい問題。学校行きたくないってうちのコもよくあるから。なかなか冷静に判断できない
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料ぶんだけ読みました
無料分ではまだ、なんで学校に行きたくないのか明らかにはなりませんでしたが、一度休むとなかなか行きづらくなるのめっちゃ分かります。中学の時バスケ部の幽霊部員になった時を思い出しました…。
お母さんも娘ちゃんもしっかり問題と向き合って、頑張って〜!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
今後の内容に期待してます。もう少しワンパターンかと思いきや、おもしろくしています。次回に期待してます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読みました。ネットで相談、やりがちですよね。でもほんといろんな回答があって余計に分からなくなるというのも共感できました。プロや先生に相談しても結局は自分で判断しないといけないんですよね。娘さんはどうやって学校に行けるようになるのか、先が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おたがい
つらいよね
お母さんも子供も
くるしいのは
わたしだけじゃない
って思うんだけど
お互い自分の意見を
わかってもらおうと
必死なんだよね……
泣けちゃうby 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当に明日は我が身ですよね。私自身も子どもの頃、本当に本当に学校に行きたくなかった。親には絶対に言えなかった。毎日学校でどんな辛い時間を過ごしているか。切り抜けられたのは、たまたま。そうでない子は五万といる。何が正解かなんてない。まさにその通り。この作品が万人受けしなくても、誰かの支えになりますように。
by 匿名希望-
0
-