みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18

気になるワードのレビューを読む

191 - 200件目/全836件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    不登校といっても1年ほどで前を向けたのは母親が寄り添える人で良かったと思うけれど、次はぜひそこを踏まえて寄り添ってもらえなかった子供を描いてみてほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    私の回りにも不登校の子 います。なぜ不登校になってしまったか理由はそれぞれだけど、学校がツラいなら無理することはない
    本当は行かなきゃいけないのは本人だってちゃんとわかってる!この主人公の子が また登校できるようになると良いですね

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    実際はどうなんだろう

    途中までしか読んでませんが、実際にこんなに周囲に一人の不登校について考えてくれて、学校側でも総動員で全力で対処してくれるって、、あるのでしょうか。もっと親子だけで悩み、学校からもそこまで手厚くないのが現状のような気がします。なのでこの娘さんに感情移入できづらかったです。ちょっとワガママすぎるんじゃないかと思えてしまいました。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    タイトル

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルを見て試し読みしてみた。
    コミカルなストーリーが面白い。
    無料がたくさんあると嬉しいのだが。。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    不登校

    娘は不登校になったことはなく。正直その気持ちはわからないです。しかし、回りの協力があっての前進だということは理解できました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    本当に、これで救われるおかぁさんたち絶対たくさんいるはず!どうしよう、おおっぴらげに相談できないけど悩んでるママたちへ届いて欲しい

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    手厚い学校対応、理解のある医師や友だちなど、この作者さんと娘さんはかなり恵まれたケースじゃない?本来ここまで色々揃う状況ってなかなかなさそう、と感じました。でも、娘さんも学校行けてよかったな、お母さんも本当に頑張ったなと素直に思いました。厳しいレビューが多いのが意外でした。
    子供の困り事に大人は(自分もですが)理由を求めたくなります。どうして?なんて?何があったの?と、はっきりさせて解決法を早く見つけたい。でも理由は意外と複雑だったり、子供自身も決定的な理由がもうわからなかったりすること、よくあります。
    不登校になるほどキズが深くなった場合は、理由はともかく、まずは目の前の子供の心身のケアをするのは大事ですね。ただ、朝晩だけでもきちんと時間管理は必然的だなと読んでいて思いましたが、初めての子供の不登校に、きちんと対応できる親ってそういないのでは。自分の期待を抑制するのも簡単じゃなさそう。私はオロオロしそうです。作者さんの気持ちも理解できました。こう言う不登校体験のマンガが記憶の片隅あるとないでは違うと思うから、よめてよかったです。

    by 匿名希望
    • 11
  8. 評価:5.000 5.0

    この作者さんの別の作品にはまっていろいろ試し読みしています。
    どの作品も魅力的なので、どれから読み進めようかとても迷います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    すべてのお母さんが読むべき

    ネタバレ レビューを表示する

    不登校とまではいかなくとも、我が子が友達同士のちょっとした行き違い(本人にとっては大事件)で、小さな心を傷だらけにして帰ってくる事が必ずあります。
    今では図太くなったこんな自分にも、そんなか弱い子供時代がありました。
    いつしか遠い記憶の奥に隠れてしまって、母としての目線でばかり考えてしまうようになるのは誰にでも起こりうる事。
    このエピソードをマンガで公開して下さった野原さんに感謝です。
    焦りや不安やプライドや迷いも、身近な人にこそ逆に相談しづらい部分も、包み隠さず描かれていてすごーく共感しました。
    そしてお友達や先生の支えもあり、学校に復帰できたトモちゃん、本当によかった!

    私も我が子が一人で立って人生を切り拓いていけるようになるまで、そばであたたかく寄り添える母でありたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 7
  10. 評価:3.000 3.0

    学校に行きたくない理由は色々とあるよなーって考えさせられました。子供が大きくなったらしっかり考えてあげたい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー