みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
141 - 150件目/全174件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ほのぼの

    結構深刻な問題かもしれないけど、愛情たっぷりのお母さんや、先生のおかげでほのぼのしてしまいました。
    子供は、学校が世界だから友達関係で何かあると辛いですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    2話無料で、内容が濃く書かれていて、良かったです。でも、結局人間関係が嫌なのかよくわからないね!思春期のこどもって何かの境に学校行かないっていうから、自分の子も行きたくないって言ったらどうしようかと今から不安です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    不登校

    来年度入学する子供がいます。
    もし自分の子供が不登校になったら…親として何ができるのだろうと不安に思っていたので今後の参考に読んでみました。

    最悪のケースを回避するための勉強になった気がします。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ✳︎

    ネタバレ レビューを表示する

    こちらの漫画を読む前にレビューが気になりみました。不登校=困るという概念でしたが、レビューの方の考え方もあるんだなと頭に入れつつ読むとまた違う世界感ですね。半分しか読んでいないので、ゆっくり時間をかけて読みます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    子供がいる母として

    やっぱり気になる話題。不登校。
    突破口はなんなのか、母は家族はどうあるべきなのか。ちょっと考えさせられました

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられました。

    あたしにも、小学生の娘がおります。今は楽しく行ってますが…いつ行きたくないと言うのかヒヤヒヤもしてます。
    この本を読んで、色々と学べました。
    ありがとうございました‼️

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    シリアスなテーマなのに、どこかほのぼのとした雰囲気で、思わず応援したくなるような気持ちで読み進めています。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    不登校

    ネタバレ レビューを表示する

    いつの時代にもあること
    不登校だから人生が終わるわけじゃないよ。ただ家で学校と同じく勉強はした方がいいと思う。
    みんな違ってみんないい。

    by 匿名希望
    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    もし

    もしうちの子が学校行けなくなったら?と考えるいい参考になりました。繊細な子気にしすぎちゃう子本当に大変な思いをしてる子様々ですよね😅もしうちの子が行けなくなったら思い出して読み返して見ようと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    只今、この漫画のように、娘の気持ちを受け止め格闘中。読んでて助けられます。
    私も余裕を持ってあたたかく接してあげなくちゃ…と考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー