みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
!
貴重な体験談ですね!
この世の中いつだれが不登校になってもおかしくないですもんね。
学校にいかなくなる理由はさまざまだとは思いますが考えさせられる作品でした!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も
私も学校行かないでずっと家でゲームしてたい時期あった
仮病つかって布団の中でゲームしてだ時期もあった笑笑by ひままままますけ-
0
-
-
5.0
いつか自分にも
自分の娘が学校に行きたくない、なんて言い出したら尋常ではいられなくなる。自分自身がパニックになることが想像できる。そんな時に娘にどんなふうに対応したらいいかがわかる内容です。
娘の心も少しは理解できるかもby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供が学校にいかない理由は…いろいろあって、それと向き合う親の気持ちが素敵でした。
将来ないに越したことはないが…
少し覚えていたいと思える内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考になりました
心の傷を回復するには時間がかかるんだよね
いつかうちの子が同じ感じになっても焦らず見守りたいと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分も娘がいるので、見ていて辛いーー(T_T)
いつか我が家にも、、こんなことが起きたらと思うと。
学校には行って欲しい。でも、、子供が行きたくないのなら無理して行かせるのも違うような気がするして。難しい題材だと思います(T_T)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が出た
うちの娘も今不登校です。虐めが原因の不登校でしたが、転校し新しい学校で沢山の先生方が力になってくれて、教室へ行けるようになりました
この作品を読ませていただいて、あー分かる!と思ったり、そうなんだ!と感じる事もあり、参考になりました
有り難うございますby まり-
1
-
-
5.0
あっという間に読んでしまいました
うちの子も学校へ行きたくないと言っていた時期があり、とても悩んだ日々があったので興味がでて1話目を読んでみました。すると、自分のときと重なる部分がとても多くてあっという間に最終話まで購入して読んでしまいました。
自分だけではないんだということがわかり、タメになるストーリーなのでいま悩んでるママがいたら、読んでみたと言いたいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
よかった
娘が産まれたので後学の為に読みました。不登校児、しかも、おんなのこ。ものすごく難しい問題だなぁと思います。思春期に、きっとウチの娘もこんな風に心に鍵をかけてしまうことがあるかもしれない。その時の向き合い方を少し勉強できた気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不登校
自分自身は皆勤賞をとったほどなので全く縁がない世界ですが、でも自分も学校に行きたくなかった時やいじめを受けた時がありましたよ。
不登校になる子とならない子の違ってなんなんでしょうね?
自分はそんな感じだったので、生来親になった時に子供が不登校であることを受け入れられるか…甚だ怪しいですね。by 試される大地-
0
-