みんなのレビューと感想「ママ 今日からパートに出ます! 15年ぶりの再就職コミックエッセイ」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
仕事があるって有難い…
私も現在40代…結婚を期に仕事辞めたい!って思った時期もありましたが、職探しをする勇気がなく…結婚、出産を経てなお、現在に至るまで学卒で就職した勤めを社畜として全う中(笑)。
主人公はずっと専業主婦をされていて、一念発起で働くも、一つ目の就職先は超ブラック( ´Д`)しかしながら、仕事に対するあり方について考えるキッカケになり、最終的には自分に合った働き方にたどり着けて良かったなぁ~と
(私自信、父が他界した後、50過ぎまで専業主婦だった母が自分の生活のため、働かざるおえなかった姿をみて専業主婦の方はどんなに家族を支えて来ても夫が居なくなれば社会的には無職…やるせないです!)
どんな立場であれ、仕事が有るって有難い!ってセリフに共感出来ました!
ボスの松さん!カッコ良いです!
年長の御姉様方が働く職場の方が意外と子育て世代には優しいのかもしれませんね。
働きたい!と思っている方の背中を押してくれる様な、わりとハッピーエンドと思えるお話。この作家さんの他の作品に比べて闇は少なめです。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
インスタグラムの広告で流れてきたので、読んでみようと思い、読んでみました。
引き続き読み進めてみようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際に共働きです。めちゃくちゃ大変です。でも、まぁ何とかやってます。家事はほぼ私ですが、子どものお世話は夫もしてくれるし、良いバランスだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
新しい環境で働くのって大変ですよね。(そもそも仕事自体簡単に見つからない…)職場の人に迷惑かけないように気を使いながら新しい仕事を覚えるだけでクタクタ!野原先生の作品はいつも「分かる分かる!」って思いながら読んでます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる、わかる。自分の存在価値、幸せなんだけれど世界が狭くなっているような気がしてならない主婦。しっかり意見を言ってくれる友達がいて良かったね。
by 燈台-
0
-
-
4.0
共働きの時代に
母親が家にいないと子供がかわいそうなんて、この時代に遅れている発想。
家族以外とのつながりが、子供を成長させる。
そして、母も人間。働く事の大事さを経験するのも大切だと思わせる。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
純粋に主人公を応援したくなる作品。主婦しかしてなくて、パートに出るのもドキドキ。でも頑張りやさんだなとおもった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かるなぁ
我が家は一人目と二人目の歳がかなり空いてるので、一人目の時は仕事は全くしてませんでした。
でも、またその下が生まれ、家事育児だけしていたら、精神的に参ってしまって…
歳が離れてるせいで近所に同じ歳の子が居ずママ友さえ出来ない。
孤立状態でした。
それならと、一番下が幼稚園の年中になった頃に働きに出ました。
外で仕事をする、家以外の人の役に立つ、いろんな人と出会い関わるというのは、お金以外のものも得ます。
もちろん、その分家事も育児もしないといけないので大変さは増しますが…
この漫画は、そういった方への応援歌になるのではないでしょうか。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
夫の理解
これは経験ないと専業主婦の気持ちなんてわからないと、思う。だからこそみんなに読んでもらいたい。働かなくてもやってける、でも気分転換したいのよ、お金だけどお金じゃないんだよな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この方の作品は他にも読んだ事があるのですが、絵が素朴な感じで読みやすいです。ストーリーも、こちらはノンフィクションということでとても参考になりました。
by 匿名希望-
0
-