みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(94ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友って私も苦手で,,,。
もともとそんな社交的じゃないしあんまり話し合わない人たちとむりやりいるのも辛い!ですが子供のために,,,。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんとなく読んでみましたが続きがすごく気になります。こういう世界もあるんだなぁ、めんどくさそうだなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな風に
ママ友と仲良くしてたのに、こんな風になってしまうなんて、考えたら寒気がよだつ。シンプルな絵と可愛い感じの絵がいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い。
ママ友って大変…って思いました。
避けて通れないけど、なるべく、こんな世界には関わりたくないですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
時間が経てば
こんなつまらない世界と思える事でも、その当時はその世界が全て。
子供のために自分をごまかしながら過ごした毎日。でも実は子供のためでは無く自分のためだったような…10年前の自分に耳打ちしたいことはいっぱい。このママさんにも負けないでと応援しながら読んで行きたい。
シンプルな絵だけに、気持ちがすごく伝わってきてひきこまれてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私もママ友怖い
私もママ友怖いので、子どもの友達の親御さん、って言うカテゴリーから出さないように気をつけています。
ファーストネイムで呼ぶなんて、ちょっとムリ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるわかると思いながら読みました。ママ友なんていらない。幼稚園は子供のための場所!邪魔!と思ってました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友って大変
自分はこんなにひどいことはされたこと無いけど、合わないと思われたのか即行関係を切られたことがある。
割り切ったつもりでも、いざ出会すと腹立つんですよね。
嫌いなのは仕方ないとしても、意地悪するのは別問題でそれは性格歪んでると思う。
ママ友は自分の友達ではなく、あくまで知人って事を肝に銘じないとダメですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
このお話のストーリー、お母さんならどなたでもあるあるなんじゃないでしょうか。読んでて、自分に体験はなくても、「わかるわかる〜」と共感できるところが山ほどでした!
子どもが大きくなれば、「あの頃は狭い世界で悩んでたな〜」と、大したことでは無かったことに気づけまるけど、保育園幼稚園時代は、特にお母さん達は大変なんですよね。
こういう面倒くさいママって必ずどこにでもいるし。
悩んでる方もそうでない方にも、共感や参考になるそんな一冊になるんじゃないかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友とかほんとめんどくさそう。わたしはなるべくかかわりたくないなぁ。でも子供が仲良くなったら無視もできない
by 匿名希望-
0
-