みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(93ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あるあるだわ
私は浅ーくしか、ママ友とは付き合わないけど、集団は必ず仲間割れするよね。
女は集団になるとロクなことないよね。by あき0628-
0
-
-
4.0
これからのこと
まだ0歳だから、ママ友との交流も少ないけれど、これから保育園幼児に上がったり小学校に行くと、こんなことにもなるのかしら…と怖くなっちゃう。
シンプルなイラストだけど心に気持ちがささる、伝わってくる漫画です。
母のめんどくさいな。で子どもに辛い思いをさせないようにしないといけないな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
ママ友ってやっぱ怖いなーという感想。仲が悪くなっても子供が同学年なら付き合っていかなければいけないとか何のごうもんだよ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル(笑)
絵は見やすくシンプル。だけど話がドロドロの人間関係で思わず全話読んでしまった…
ののちゃんママの性格やばっ(笑)
心に余裕がなくて、ストレス溜まってるのはわかるけど、人の言動をいちいちマイナスに受け取るのが怖すぎだし、人に当たりすぎ&人見下しすぎ。
周りの取り巻きのママの性格もひどい。
でも、実際あるんだろーなー、こーゆーの。
うちの子たちは保育園に入れるようになるから、ママ友づきあいもサッパリであることを願うばかり。
井戸端会議してる幼稚園ママたちを近所でも見かけるけど、あの中に入りたいと思えない&入れる気がしない(笑)
まぢでこの漫画に出てくるよーな面倒なママには関わりたくないと思う!by のんの。-
37
-
-
4.0
ママ友トラブル
子供の友達は自分とも友達って感覚、ないですね。
世界が狭い範囲でしか付き合えないから拗れると厄介ダァって思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友って…
らくがきイラストの用な絵で気楽に読めるのかなって思ったら内容はかなりシリアスでした。私は子供がいないからママ友体験できないけど大人になってもこんなイジメが?人間関係について色々考えさせられました。
by めろんといちご-
0
-
-
4.0
リアルだなと思いました。ママ友って本当に難しいんですよね。私も小学校6年と4年の息子がいますが…今はLINEがあり保育園や幼稚園ほどではないけど、関わらなきゃならない現状です。でも、関わらないと不憫な時ってあるんですよね。難しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
傍から見たら、とても些細でくだらないような悩みに思えるかもしれませんが、渦中にある人には、本当にこの問題はキビシイんですよね、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あっさりした絵だけど
すごく上手く感情が描かれています
ラストは二人目妊娠してハッピーエンド、かと思いきやまた同級生だなんて不運ですが違う園に通うなりしてこんな人とは早く距離をおけるといいです😅
ママ友とのトラブル…今わたしの周りにはないけれどきっと何か小さなきっかけで、このお話のようにもつれていくのかな…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友
リアルなママ友像が描かれているなぁと思い怖々と読みすすめました(笑)実際ありそうな内容ばかりで共感する部分がありました。
by 匿名希望-
0
-