みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(76ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ほんの些細なことでママ友って…
試し読みしかしてませんが、こういうことが怖くて、ママ友たちとは急に距離を縮めないように気をつけています。
たまたまバス停が一緒、たまたま子どもの席が隣、たまたま公園出会った人、、、
たまたまでそんなに都合よく自分に合う人に出会えるわけがない。
気をつけます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たしかに、子どもが同級生とゆうだけのつながりでママ友とゆうつながりができるわけなので、年齢も出身地も家庭状況も性格も様々。うまくいくのは難しく、適度な距離を保つのが正解かな、と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは
なんかストレートなタイトルで興味もちました。絵がかわいらしいのであまりどろどろしたり
暗い雰囲気ではないです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい人間関係
幼稚園で初めて出来たママ友。下の名前で呼び合うくらい仲が良かったはずなのに、突然始まった無視。わたし何かしたっけ?子ども同士が同級生だし仲良しだから、これからあと何年この地獄が続くのかな、、、?ママ友が居ないと孤独感に襲われる。けれど、一定の距離を踏み込むとトラブルが生じたときにとても苦しい思いをする。ママ友って、難しい人間関係です。
by 匿名希望-
5
-
-
3.0
人への伝わり方
思っていることを口にするときは、相手に間違ってつたわらないようにしないといけないけれど、人間同士。勘違いもしょうがないのかなぁと感じました。ただ、ここまで関係が崩れるのはこわいと思いました。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
無料の分しか読んでませんが先はすごく気になります。私も子ども二人いて(小3と年長)ママ友との付き合いはまだもう少し続きます。口コミなど情報交換は重要なのはわかってますが苦痛な時が多いです。この主人公がなんでママ友と仲がこじれたのか知りたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中泣きながら一気に読みました。
たくさん苦労はあるけど子供が笑顔でいてくれるならそれでいい、頑張ろう!と思いました。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
こんなこともあるんですね
こんなことあるんですね。
なんかドラマみたいな話だなと思って読んだのに、レビューではよくある話のように書かれていたので驚きました。
これを読んで不安になった方、大丈夫です。普通の(こんな幼稚な人のいない)園もありますので!私は尊敬できる素敵な友達がたくさんできましたし、こんなに程度の低い人はひとりもいなかったですよ。
ただこれからこういう方に出会う可能性もあると思うので自分の戒めにはなりました!by 匿名希望-
20
-
-
3.0
あるある。
思わず試し読みしたけど、「あるある」と思わせるリアルなママ友事情。子供がいるひとはすんなり入れると思うが、独特なタッチなので好みがハッキリわかれそう。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
核心的な、なぜ2人の仲がこじれたのかがまだ読み取れません。でも、ママ友の仲ってきっとそういうものなのかなと思います。決定的な何かというより、思いもよらないところで生まれる確執。当人たちは、辛いなんて言葉では言い表せない世界だと思います。
by 匿名希望-
0
-