みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ママ友あるある
こんなこと本当にあるの?と思うけど、実社会であるんだろうな。ママ友の薄っぺらい友情とママ友界の政治が描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友ってめんどくさいなぁとおもいました。
無理して仲良くしなくても気が合わない人とは無理して付き合わなくても良いかなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルでありそう。
ママ友がいる目線で読むと、実際にも変わった人はいるのでリアルに自分の身にも降りかかってきそうでとても恐くなりました。
明日は我が身という感じでどんどん読み進めてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
分かる
ママ友はいざその立場になって初めてわかるし、想像してたよりも面倒な人もいる。
他人を羨ましがり、陥れたり仲間外れにする子供みたいな大人が多いのが現実。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友…いつからこういう呼び名が出来たのでしょうか。子供の友達のママ、でも主人公のように自分にとっても同じくらい必要だったりするのがママ友かも。ただ、こういうふうにこじれてしまうのもまたママ友だからですね。。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いやあ
これはイヤだ。絶対イヤだ。子供がいたら否応なしに対応せねばならんのだとしたら、わたしには子供がいなくてよかった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友怖い
うちにも幼稚園児がいますが漫画と違って平和なので、こういうのって本当にあるのかなーって感じで読んでました。本当にあったら怖いです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
きょうかん
あーいうママいるいるってきょうかんできる。ままってめんどくさいね。ママ友なんかいらないやと思える漫画
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
取り残されたコミュニティ…
子なしですが、こういうママ友の世界があるから子供って…って思うこともあります。ママ友ってバラバラな年齢で子供がいるってだけの共通電話の集まりだし分かり合えるわけないのにマウントしたり、生産性がなくて読んでてうんざり…巻き込まれてる人はご苦労様って感じです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
私自身のまわりにこんな世界はありませんがどこかにはあるのかな、こんな人居そうだな、うわーこわっっ!!!!!と思いながらアッというまに全話読破しました。
しかし、こわい。
子供っぽい。
でもこーゆータイプ居ますよね。
こんな人が周りにいたら困りますね…。by マイナーメイスト-
0
-