みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
大丈夫!
ママ友なんていなくてもどうにでもなります!
無理につるむこともないし、子どもに影響がないように当たり障りなくニコニコしてるのが一番by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こういう人いますね。別に仲良くしなくていいけど、大人なんだから、気に入らない人でも挨拶されたら返すくらいしようよって思います。
こういう人がいると精神的にキツイけど、必ずいる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私のそばにはこんな親はいませんが、小学校になったらいるのかなぁ…子どもに友達とは仲良くしようと言っている親がこんなことするなんて、本当に有り得ないけれど、嫉妬するくらいなら、何でもできる子に育てられない自分のせいにすればいいのに!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友独特の人間関係が描かれていて、読んでいるとこっちまでしんどくなってきます。
あくまでも子供ありきの関係なんだから、もっと浅い関係でもいいんじゃない?ってアドバイスしたいけど、きっとそれじゃ済まないから大変なんだろうなぁと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友って、友達でもないし何だろう。私は、今の所恵まれているのかもしれない。
色々な人に助けられているから。たまに不安になる時はある。話しを合わせないといけないしねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
分かる、分かる~‼️
ビミョーな時間で 朝からイヤな人と会うか会わないかって😅
ママ友あるあるですよね。
なんで あの人は 高圧的に人を支配しているのに 許されるんだろう…。かと言って 自分が その人のような事は とうてい出来ないし…。ほんとモヤモヤする…。by 中肉さん-
0
-
-
1.0
ママ友は必要かなぁ
私は子供を保育園に預けていますが、送り届けてすぐに仕事に行くのでママ友と話すのは一瞬で
理想は仲良くなって、連絡先を交換して子供の事を話し合って楽しくなんて思ってたけど。現実は違うし、正直言って気を使うのが面倒くさいのでママ友の必要性を感じません。
課金するまでは読もうと思いませんでした。by ふわふわ海月-
0
-
-
4.0
近所にいそうです
こんな人が周りいそうですこわいです。ママ友って複雑ですね。世の中にある複雑な仕組みがこの本からもわかりました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も
ママ友要らないって思う。
色々重なるかな。
経験とリンクして。本当に怖い
疲れる、、、
いないと寂しいかと言えば寂しい気もするようなしないような。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面倒くさい
ちょっとしたすれ違い。
ちょっとした勘違い。
言葉にすると簡単。
なのに何故気付かない。
何故つるむ。
暇なんだろうなと思う。
たとえマンガでも。by 匿名希望-
0
-