みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(238ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
中学生みたいなやついる!
子どものために集まってるのに、自分の友達探すのに必死なやつうざすぎ。
陰口とか平気で言うし、家庭の事情で行事にあんまり来れない親のこと悪く言う暇人。
無視されてもがんばって!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感ばかり
二人目プレッシャー(私の場合は3人目プレッシャーでしたが(苦)とかママ友付き合いとか共感ばかりでした。
あと、お腹の子が男の子だとなぜか慰めのようなコメントになるのとか。これが一番共感。なんでみんな女の子欲しがってると思うんだろう。私は弟が欲しかったから男の子でよかったのに。うちは二人とも男の子だから、余計に2人目の時言われたわー。3人目女の子いらないのー?とか。義母に毎回言われる(義理兄弟はみんなバランス良く3人産んでる)のが苦痛で、ダンナに泣いて抗議したことある。悪気のある無しじゃないんだよな。情緒不安定になってたなぁby 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
自分も初めての子供を妊娠中で、周りから幼稚園のママ友の話などを聞くと面倒だなぁと思っていました。この漫画を見て勉強しようと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友恐るべし
自分が将来子供を産んでこんなママ友関係で悩むようになったらどうしよう、、、私の母もこんな風に悩んでいたりしていたのかな、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
思春期から卒業できてない女の集まり
小学校~高校の頃を思い出しました。
若い頃に悩まなかったら自分もこんなママ友関係になっていたのかな?
昔の体験があるから今自分は本屋で働いてるママ的な立ち位置です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろかった
うち子供3人、全員男の子です。もうすぐ末っ子が中学生ですが、な〜んか小さい頃のこと、思い出してしまいました。ほんの些細なことで気分を害する親っているんですよ。それは小学校にも中学校にもいるんですが。男の子も誰々が叩いた、菓子折り持って謝りに行った。とか色々ありますが、女の子ほど複雑じゃないかも。ありがちエピソード満載で楽しく読めました。
by みィィこ-
0
-
-
4.0
ママ友の難しさはよく聞くが、リアルで怖かった。まだ幼稚園に行っていないのでママ友は1人だけで何のトラブルも経験していないけど、これから幼稚園に行き始めたら深入りは気をつけようと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あーこわいこわい
ママ友=本当にともだち?
私も経験あります。そして怖い!!巻き込まれたくはない、巻き込まないでとも思います。by ルンバるんるん-
0
-
-
4.0
今まさに、、、
こんな感じで悩んでいました。子供の人数で優劣つく感じや、私の場合は周りのママ友より高齢なので浮いてしまっている気もしますが…本当にママ友っているのかなぁって思ったり。必要最低限のお付き合いだけにしたいけど、小中と同じ校区だと逃げ場ないし。
主人公は気持ちを切り替えたり悩み相談したり、強いなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
♪
人間関係いくつになってもどこに行ってもわりかしいろいろとありますよねぇ!
まして家族が関係してるとなおさらめんどくさい!!by 匿名希望-
0
-