みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感する人いっぱいいるのでは?!
子供が絡むと余計にややこしくなる女性同士の関係がとてもリアルに描かれていると思いました。
ただでさえ、女性同士の社会の人間関係は面倒なことが多いですが、ママ同士という狭い社会の中での問題…。これを読むと子育てや家庭以外にも自分の居場所や注力出来るものを作りたいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これから幼稚園に入る子どもが居るので、予習?がてらに読みました。
あの意地悪ママさんみたいな人、学生時代に身近に居ました。人の噂で勝手に誤解したり、気に入らないことがあったりして無視。私は無視される立場しか経験していませんが、かなりストレスで胃が痛くなりました。でも自分も相手と同じ態度をとると、自分を落とすことになる。笑ってあいさつしておかなきゃ、普通に振る舞わなきゃ…と思っていたので、主人公の心の声にはすごく共感しました。
意地悪ママのとりまき?達が寝返ったところも、「あるある!」と思いました。人って怖いですね。
ママ友との距離感や振る舞い方など、色々と考えさせられる作品でした。by 青唐辛子-
0
-
-
5.0
こわい...
ママ友って怖いしめんどくさい!!としみじみ思わされる漫画です。
保育園よりも、幼稚園はママ同士の関わりがあるからなおさらなのかな...。
やっぱ女性はマウントし合いたいのですかね。この漫画の場合、一方的に...と言った感じでしたが。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
寂しいですね。
ある日突然、友達が態度を変えてしまう。ママ友だけではなく学生にもあると思います。態度を変えるのではなく、腹立つんやけど。っと言える仲が本当の友達やと思う。学生の時にアイツむかつくからハブ。みたいなことで育っているからこうなると思う。ママ友の場合は子供を巻き込むからたちが悪い。この本を読んで行動を起こして欲しいですね。
by こばるる-
0
-
-
5.0
好き
この作品大好きです!!シンプルな線で描かれたイラストですが、ものすごく 伝わるものがあります。わたしはママ友とのトラブルは経験ありませんが、きっと こんな話たくさん あるんやろうなぁと思いながら読み進めています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重い
話がリアルすぎて読んでいて笑えない。ズンと来ました。ほのぼのした絵の割に内容がシリアスでおもしろいです。ほんと、このお話の通り、幼稚園が一番面倒くさいです。〇〇ちゃんママ呼びする人は要注意です!
どうして仲良しだったママ友と仲違いしたかなと気になるので買います!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ラフな絵なんだけど
すごーく分かる!って感じで読みました。ある日突然無視してきて、自分の都合が悪くなると仲良くしだす。ママ友と仲良くなりたいけど、本当の友達になるのは本当に難しい。これはママの永遠のテーマなのかもしれませんね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も
今絶賛子育て中の、ママ友探し中です。なので私にとってこの漫画はリアルすぎてドキドキしてしまいました。こういう人間関係は、いつになっても、付きまといますね。大人の交友関係が一番めんどくさいものです。しんどい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかるうっ。
タイトルがとても気になる、きょうかんできて、こうにゅうをきめました。こういうことありますっ。こういうひといますっ。なんで、こうなるんだろ?いじわるするひとは、ストレスはっさんにしてるだけ。何でこんな人が結婚できるんだろ?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告から気になって読んでみました。
周りでも些細な行き違いとかもしょっちゅうあるし、憶測で考えたことを言いふらす人に巻き込まれたりと共感してしまい息苦しくなりました。
トラブルになるぐらいなら関わりたくないけど子供のことを考えると難しかったり、本当に色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-