みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(220ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
その通り。。。
ママ友には色んな人がいるとあらためて思いました。私もママ友が欲しくて焦り、深く関わり過ぎて主人公のようになった時期があるので…痛いほど気持ちがわかり少し胸が苦しくなりました。
by ひまわり、えみり-
1
-
-
4.0
昔を思い出しました
娘の友達の行動を注意したことで、その親が近所のボス的な人だったので村八分にされた経験があります。
当時は私も杓子定規な部分もあったので言い方も悪かったと思いますが、自分の子が同じ事で注意されたら却って教えてくれて有り難いと感じたと思います。
今考えてみると、もしかしたらその親御さんもこの漫画のように何か満たされない感情が少しずつ溜まっていって、あの事がきっかけで爆発してしまったのかもしれないなと思いました。
私が子どもの頃はまだ叱ってくれる大人が結構いた時代。近所のおばちゃんの事を思い出しました。懐かしいです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
サンプルしか読んでないのですが、イラストに少し抵抗があるのと、ママ友に助けられてきた私にはちょっと受け付けにくいものでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
以外とリアルなのかな?
ここまであからさまに態度に出してくるママ友もそんなにいないのでは?実際こんな人がいたらそもそも人間的に問題があるよね。
そんなママ友こっちから願い下げ。放っておいたほうがいいんじゃないのかとまで思うby 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
日常生活であり得そうなネタなので、自分と重ねてしまいまい、とても怖く感じました。
子どもを介しての繋がりの難しさが良く表現されている作品だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしいママ友地獄
私も上の子が幼稚園生の頃似たようなことありました。
仲の良かったママ友がいきなり豹変して私達母子の悪口三昧。すごくショックでした。
卒園までの1年半ずーっとハブられて辛かったです。
下の子の時はパートに出たりして極力ママさん達と接点もたないようにしました。
そうしたら毎日スゴく楽でした。
上の子の時何であんなにママ友にこだわったんだろう。今思うと不思議です。
結局仲良しママ友軍団は中学高校受験で仲間割れしてました。
ママ友って何なのでしょうね。
今もよくわかりません。by 匿名希望-
10
-
-
3.0
ママ友
ママ友あるあるですねー!なるほど共感できます。絵からは想像できないくらいシビアなストーリーですね。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育て経験無いけど、胸にグサリと刺さる登場人物のやり場のない混濁した感情に惹きつけられます。シンプルな絵柄も作風に合っていますね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こういう人のいるんですね
まだ途中までしか読んでいませんが、ママ友にこれだけ翻弄されるのはごめんだなと思いました。やっぱり子どものことを考えると何も言えないのかな?でもこっちも気にせず無視してればいいのになと思っちゃう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すっごくリアル
実際に現実にありそうな内容で、非常にリアルだなぁと感じました。何気ない一言がこんなことになってしまう、というのは、現実でも起こりますよね。面白かったです。
by 匿名希望-
1
-