みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(208ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
リアル
どうしてもママ友って良いイメージもてない。フィクションでも現実でも。学生時代の友達とは違う。
どこか値踏みしてるような……なんかドロドロした感じがしますよね^^;実際、私も心を少し許した途端に手酷く裏切られた経験あり。
唯一、こんなママ友だったら欲しいなぁって思ったの、「あたしンち」の水島さんぐらいだなぁwby サオリ-
0
-
-
2.0
大人になっても子供みたいな人って、、、いるなーと思う。
まだ試し読みしかしてないけど、すごくきになる!
というかさ、必要以上に仲良しなママ友必要?外の友達と仲良くしたり、働いたりしたら?とか思っちゃうけど。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友って?
絵が軽いのでサクサク読めました。重い内容でも、ズシーンと重くのしかかるような雰囲気じゃないのも絵のタッチのおかげでしょうか。
ママ友ってなんなの?って思います。自分の仲良しになれそうな、自分が親しくしたいと思う相手としか私は付き合わないし、子供がいないと成り立たない相手とはそもそも無理に付き合わない。自分の友達になれそうな相手とは、自然と子供の話じゃなくても盛り上がれるし。子供がいないと成り立たない相手とは深入りしないに越したことはないですね。と、作品を読んで改めて思いました(^^;
妬みとか比較してしまうこともあるし。女はグループ化したがりますしね。我が家は上の子が男の子ですが、女の子をお持ちのお子さんのママ同士の方がお付き合いが密な印象ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友怖い
私も経験あります
ある日 あるママ友にいつも通り挨拶したら、返事が無い…聞こえなかったかな?と、数回繰り返したけど…無視の理由が分からないままで、その後遠目にその人見つけると、至近距離に近ずかない様にしました
それから別の人、幼稚園行事の後に親子での児童館行きを誘ったら断られ…けど、別の親子と来て…その人の場合、その後 相手の子供が子供を誘い すっかり行く気になった子供が駄々をこねて…本当にやりたい事があったけど仕方なく…と、謝られたので その後も付き合いました
…ママ友って難しいねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供同士が仲が良いと
つい親同士も挨拶をせざるを得なくなりますし、関係性もややこしいですよね。
親を見てお付き合いしてほしくないお友だちが居ることも確かだし、そういう私のような考えの人間がいるから余計にこじてれしまうように思います。
何にせよ、深入りしたくないとつくづく思わされました。by みどりの人魚-
0
-
-
4.0
淡々と
ママ友という、友達なのかそうでないのか、実態のよく分からない人間関係の模様を淡々と描いています。が、素朴な絵柄と語り口調が、却ってリアルで、重みのある作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気持ちわかります
子供が小さい間は、行動範囲が限られてきます。そんな中で出逢ったママ友の存在は、同じ悩みを共有できる心強い存在なのですが、、仲良しの時はいいけど、子供同士が揉めた時が大変!一気に憎らしい存在にかわります。
やはり、深入りはだめですねby ききりんママ-
0
-
-
2.0
2話を読みました。
私も幼児をもつ親ですが、 ママ友がおらずで興味がありました。こんな面倒くさいならママ友いらない?by コリンチャす-
0
-
-
4.0
無料配信を読みました。ママ友の怖さを知りました。どうしてママ友との関係が悪くなったのか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友と色々あった時にちょうど見付けて読んでみました。お互いのちょっとしたすれ違いや考え過ぎからトラブルがあったり、解決する方法がなかったりなんだかもどかしく読んでいました。
by 匿名希望-
2
-