みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
なんだかなぁ
学生時代に似たような無視やらイジメをしてた人が幼稚園説明会にいて
ラストのようなアピールをされたのを思い出してゾッとした。
嫌な人ならば近づかない。
近づかれても当たり障りなく
挨拶だけはしておこうと思った。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアルによくある話なのか、子ども居ないからわからないけど、気分悪くなる。暗い気持ちになる。主人公はアッサリした人だけど、なんでママ友というか、子ども産んだ人はあんなめんどくさくなるんだろうか‥
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
主観的過ぎて…
主人公も友人も等しく面倒な存在だと感じた。
無意識のマウンティングは恐ろしい。
ママ友文化って本当に気味が悪い。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
怖い!大人でこんな人いるんだなーと驚きます。かわいらしい絵とのギャップもすごい!それでも挨拶かかさない主人公のママさん偉い!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
恐い‼
私も二人の母親ですが上の子はママ友さんに恵まれててとてもみんな仲いいけど下の子は誰一人ママ友さんがいないので今ちょうど悩んでるとこですね
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
怖い
実際のママの立場からすれば、なんともそら恐ろしくて嫌な気分になりましたが、これが真実なんだから怖いですね
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ママ友
ここまで露骨ないじめはありませんが、ママさんの世界って小学校卒業するまで続くんですよね。
小学校にはPTAがありますし。
新興住宅地区のママ集団も実際色々あるって聞くので、リアルな世界が描かれていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
今からまさに子供が幼稚園なので、きになって、少しよんでしまいましたが、少し後悔してます。
同じようにならないように気を付けようと思います。
あ、無料分しかよんでないので、最後まで読んだら気分さっぱりするのかな!?by 匿名希望-
0
-
-
2.0
暗い
よくありがちなママ友の話し。いろんなきっかけで関係って崩れるのね。基本距離をつめすぎるとこうなる、対人関係は距離を置いて付き合うのが1番だな、と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
本当に
本当にこんなママ友いるんですかね...私はまだ経験してないけど、こういうめんどくさい人がいると色々厄介だな...と。
内容はへぇーって感じで、暇つぶしに読み進める感じでした。特におススメ!という感じではありません。by 匿名希望-
0
-