みんなのレビューと感想「ごほうびごはん」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
NEW楽しそう
読者もひきこまれるような親近感感じる設定。一緒に同じ時間を同じように過ごしたいと感じる。ご飯を考えるのが楽しそう。
by ももゆずな-
0
-
-
4.0
NEW楽しい
ごほうびを週に一度って決めてるのがかわいい。読者も同じようにご飯を用意して読むのもおもしろそうだと思った。
by さいご?-
0
-
-
5.0
NEW親近感
色々な人や物の影響を受けて今日のご飯を決めたりするのが親近感を感じる。一人暮らしだと自分で決められるからいい。
by ぺこるんちょ-
0
-
-
5.0
NEWおもしろい
人の目をせず、自由に食べたいものを考えられるのはお金がある大人じゃないとできないなと思う。でも人それぞれ仕事の悩みはあるよなと。
by じゃなかった-
0
-
-
5.0
NEW自炊する活力を求めて(個人の感想です)
配信されてると気付いてなかった漫画です。
(別の所で途中までは読んでましたが…)
都内在住のOLの咲子ちゃんが週1回自分へのごほうびとして良いご飯を食べる漫画。
美味しい物食べて服脱げたり微妙なメシ顔する訳でもなく、毎回どこぞのお店に行っては食べてるグルメ系漫画と言う訳ではなく、家でもできるのは家で作ったり、ちょっとしたものから初めてのものにチャレンジする食事系漫画って印象。(伝わって)
食事だけではなく、会社の人間関係(notブラック企業)、元お隣さんの繋がりなどもあるので読んでて飽きないです。
個人的にはほんわかした雰囲気の画風に合わないハラスメント上司かと思ったらそうでもなかった甘党の部長と秋田出身の青柳さんのお二人がお気に入りです。
たまーに各キャラの出身地の郷土料理も出るのは『勤務先が都内』の設定ならではかと。
地方都市にするとそのエリアの郷土料理やB級グルメしか出て来ない事が多いので…
自炊するための活力が減ってる時に読みたくなる(=自炊する活力を得たくなる)と個人的には思ってます。by ヒヨコまんじゅう-
0
-
-
4.0
それが狙いでなかったらすみません
ほっこりほのぼのな、料理とグルメの漫画。主人公はものすごい天然ふんわり系。周りには、パン好き女子や酒飲みでタンゴを踊るセクシー系上司などもいるけれど、まったくおしゃれな感じはしない、、だちゃかわほっこりの漫画です。
by ななしごんた-
0
-
-
5.0
面白いし、レシピも参考になる
海外生活をしているときに出会い、この本をきっかけでレシピを知った味玉が美味しかったです! 読んで面白い、作って美味しい、1冊で2度おいしいです!
by Nene*-
0
-
-
3.0
ごほうびごはん。いいなぁと。自分でそういう日を決めたらモチベーションになるしどんな事でもこんな考えいいです。
by ゴンゴンさくら-
0
-
-
5.0
くせになる
カラーではないので美味しさは伝わりにくいです。けど主人公の朗らかな感じと脇役の濃さがいい感じに混ざっていて面白いです。
by スーパー京子-
0
-
-
5.0
登場人物が…
みんな、優しくて可愛くて好きになっちゃいます!
サブキャラクターが主役のようになっているお話もあり、新鮮な気持ちで読めます(^^)
レシピも試したくなります。読んでいて癒される漫画です。by ぴんぽんぴん-
0
-