みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(97ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わたしもあるなぁ
離婚って簡単じゃないから
付き合ってて別れるとは全然違うから
だからこそ、私も考えたことある。
離婚してもいいんだろうかって
みんな悩むんですね!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
離婚て決定的な部分でもあるだろうけど、こういう小さなことが積もり積もってってこともあるんだなぁ、と思いました。うちは夫には感謝しかないから共感は出来ませんでしたが(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分を見ている様でした。
共感する部分が多過ぎて、びっくりします。
この先どうなるのか最後まで、読んで見たいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんのの些細なことの積み重ねでイライラするの分かるな~って。
うちもたまに夕飯の支度や片付けをしてくれるのは有り難いけどキッチン水浸しにしてそのまとか、お風呂上がりに濡れた身体のまま歩き回ってあちこち水溜まりがあるのほったらかしにしてて、大体私がその水溜まりを踏んで着替えた矢先に足元だけだけど着替えるはめになるとか、もう10年は指摘してる…。
ただ、我が家は少々特殊な事情があって…過去に仕事のストレスからくる躁鬱やらアルコール依存症やらになったことがあって、あれこれ言い過ぎたらまたストレスがたまって同じことになるんじゃ…?って思うと強く言えない。
今でもまだ過食おーとだけは治ってはいなくてストレス溜まるとやってて、一応少しでも野菜が取れるようにとか考えてる献立を周の半分以上は吐かれてて、スナック菓子とか菓子パン食べてるのを見てると、なんとも言えない気持ちになってずっともやもやしている…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きっと
世の中の主婦はこんなふうに思って毎日を過ごしているのではないかと思う作品です。もちろん、ステキな旦那さんもいるのだろうけど、なかにはこのお話の旦那さんのように、普段はノータッチなくせに、奥さんがうまくできないことにだけ口を出すとかいう腹のたつ関わり方をしてくる人もいるのだろう。そんなときにはきっとこの2文字が頭をよぎるのだろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あー
私のことなのかな?ってくらいわかりすぎる。
わたしは結局離婚を選択してしまったけど、それが子供にとって悪いことだとは思ってません。離婚を考えている人の環境なので、人それぞれなのです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感する部分もあるけど、
おっぱい出なくて母親失格って言ったり、子ども熱あるのに1人で外食とか、こんなひどい人いるの?って思う。
「しつけ」も母親だけではなく父親もするものだし、自分のこと棚にあげて子ども怒るのは違うって思う。
けど、靴下丸まってるのとか、ゴミが落ちてるのとか、ちょっと細かすぎるかな。
自分が我慢すれば丸く収まるって考えちゃうのは私も同じなのでよくわかるけど、やっぱり話し合いは必要ですよね、と反省しました。
いろいろ考えさせられる内容でした。
「いつか絶対別れてやる!」
ではなく、「いつか分かり合いたい!」って前向きに思うことはもう出来ないのかな?
それが悲しいと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられました
男ですが広告から入って最後まですいすい読んでしまいました。
子供ができたら主人公の旦那のこういうところは真似してはいけないとキモに命じつつ、妻目線の漫画だからそりゃ相当悪く書かれるだろうなぁというのも正直な感想でした。
主人公側にもツッコミどころはそこそこあるので、似た者同士なのかなぁと思うところも。
ただ、この状況で一番辛いのは子供ですね。自分も似たような境遇で育ったので、むしろ子供に感情移入してしまいました。
子供が書いた絵を見たときが一番悲しくなりましたね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんな考え
全ての人が共感できるわけではない内容ですがきっと身近な人にこのような気持ちを持った人もいるのではないだろうかと思わせられた作品でした
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できる
こんな風に思っている奥様は多いと思う。
小さい事の積み重ねで…
その時その時で解決していけるのは、子どもがいない時。子どもがいると中々難しい。
でも、その子どもは夫婦が仲が良いのを一番望んでる…
とても良い作品だし、絵も柔らかくてステキでした。
ありがとうございます。by 匿名希望-
0
-