みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感できる所多々あり!!!
全てではないが、共感できる部分が多々あり、読んでて面白かった。
旦那にモヤモヤしてる時によく読んでた。
マンガを読むことで冷静になれた。by わちゃわちゃちゃん-
0
-
-
4.0
次が気になる
所詮他人な夫婦…
子供たちも親の関係を見て、何かに気づいてて…
子供たちも我慢してちまた…
それを考えたら切なくなった…
小さい時から、母親の父親に対する悪口を聞かされてきて、自分の家族ができたら!なんて夢を抱いていたけど…もう、それも諦め実家暮らし…
そんな両親は離婚もせず、今もバトりながら、なんだかんだ似たもの夫婦で、母は献身的に尽くしてる…
母も子供たちが大きくなるまで!って考えながら、育ててくれたのかなぁ?なんて思った時もあったけど…私に父の悪口を言えたらスッキリするみたいで、悪口を言ってたのも忘れてるw
それのせい(父の悪口を植え付けられた)で、私は父が嫌いになってしまったのだが、なんだかんだで離婚せず、なんだかんだバトりながらも元気でいてくれる両親には感謝してる✨
ん?なんのレビューだっけ?wby www7000-
0
-
-
3.0
離婚ってよっぽどのことないとできないけど
それでもしたいってよっぽどのことがあるんですね
家庭を見てくれない人はあたしも無理かもですby みみみんみんん-
0
-
-
5.0
外面のよさがムカつく
主婦には休みの日はないのに、休みの日くらいって、偉そうに!外で働くのが偉いのか?なんとしてでも子供と遊ぶこと以外、家のことをやらせないとだめですね。
by さこ☆-
0
-
-
4.0
わかりすぎるくらいにわかる。
家事育児ワンオペ。
私は専業主婦ではない。
フルタイムで働いている。
なのに家庭の事はすべて私の仕事で一日中休む間もなく働いていた。
正直旦那は子供より手がかかる。
好きだから離婚しないのではない。
嫌いだけど今更離婚するのは不利だから。
ここまで馬車馬のように働き詰めでがんばってきた。箸より重いものなど持った事がない旦那との労働量の差に何度憤りを覚えたことか。
今それが終わりを迎えようとしている。
旦那が居なくて困ることなどない。
して貰ったことが何一つないから。
もうじき私は私自身の為の人生を生きる。by 桔梗の蕾-
0
-
-
5.0
リアル
これは結構どの家庭にもおこりえそうなことだと思います。自分に当てはめて読むことができてとてもおもしろかったです!
by 3児ママ-
0
-
-
5.0
ツライね
期待するから失望するってわかっているのに。子どものデキが良いのは俺の血、悪いのはオマエの家系ってか。子どもはどうしたら良いンだろうなぁ。生まれてこなければ良かったって何度思ったことか。
by 水田真理-
0
-
-
4.0
この人には何を言ってもムダ、思っていることを言わなくなった、ってフレーズめちゃくちゃわかる。共感しかない。夫の発言にイラッとしながら読み進めました笑
by mkewpie-
0
-
-
5.0
気の毒になった。
無料のところを読んだだけで、皆様のレビューを拝見しましたが、主人公に厳しいご意見が多く、びっくりしました。
主人公は、まだダンナさんに愛情があるのだと思います。ダンナさんの好きなお酒を買ってあげたり、会話をしようと話しかけたりするのを見るとそう思います。だから、期待するのは当たり前。本当は離婚したくないのだと思います。
まだ離婚すると決めてないのに、離婚に向けて動かないのも当たり前だと思います。
このモラハラ男のダンナと戦う方法を考えなければなりません。
私なら、靴下は丸めたまま洗い、丸めたまま乾かし、丸めたままタンスに入れます。
ゴミはゴミ箱に入れずにそのままにしておきますね。そして、ゴミにダンナの名前を書いた付箋を貼っておきます。
ダンナから文句が出たら、話し合うチャンスです。主人公も家事、育児、仕事と大変な負担を負う中で、離婚を考えている事も話すべきです。
子供を引き取るのは女と決まっているわけではないので、ダンナが子供を引き取ったらどうなるか想像させるべきだと思います。by やしょうま-
1
-
-
4.0
絵柄がかわいくて
かなり好きです。
「妻が口をきいてくれない」を一気読みして、作者さん繋がりでこちらにやって来ました。
ただ、今回も無神経で思いやりのない旦那さんという同じ設定なので、無料分を読み終わって、この先どうしようと考え中ですby やかsaya-
0
-