みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(348ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
シンプル故に…
離婚には、ものすごいエネルギーがいるって言いますよね?
ましてや、子どもまでいたら、二の脚踏んじゃう気持ちもわかります
でも、やっぱり一番大事なのは『自分』かな
『自分』がどうしたいか?と向き合う勇気を感じます
シンプルな絵のタッチが、夫婦の儚さと危うさを表してるようで、せつないですby 匿名希望-
1
-
-
3.0
結婚って
まだ結婚していない身なので、夫婦って、なんだかなぁと思いました。
共感はできないけど、こんな毎日はツラい。かといって、結婚なんてするもんじゃないな、とも思わなかったので、独身のかたは将来の参考の一つ、くらいな考え方で見るのがいいのではないでしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
生活力が大事だなと
男女同権とか女子教育の重要性など普段あまり意識していないが、一部団体から今も声高に叫ばれるのは、こういった社会背景も理由の1つなのかな。私自身は、母親が資格のある自立したひとで、いい面でも悪い面でも夫から自由だった。小さい頃からそんなものだと思って育ち、社会人になった今、経済的には人をあてにしなくてもよい生活力が身に付けられた。それが結局、自己主張できたり選択肢をもてることに繋がっている。幼少期�の環境って大事だなと、興味深く読ませていただきました。
by 匿名希望-
7
-
-
1.0
ずるくて弱い
旦那さんにこういう不満を持つ奥様は多いと思います。私もそうですし。家事育児の大変さを理解しない、理解してるフリをする男の人って多いし。共感できるところは多いはずなのに癒されもスッキリもしないのは主人公の性格が嫌いだからです。状況をよくするための努力とかしてる?他のレビューにもありますが冷静に話し合える準備をしたり、離婚するならするで収入を得るための準備をしたり。そういうこと一切せず、日々の辛さを周りのせいにして不平不満の毎日。でも実際にはこういう女性はとても多いと思います。近くにもいます。基本頭の中がデモデモダッテで幼稚なので真剣に相談にのっても徒労に終わるタイプの人。同じ種類の人が読めば癒やしになるのかな?
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
193
-
-
1.0
続き読むか迷います
絵柄は可愛らしいけど、かえってリアルに感じてしまって。
怖いなぁ、こういうすれ違いってあるものなぁ、と思うと。どうしよう!
すみません、レビューになってないですね。
ただ素通りできない作品であると思います。by 塩わかめ-
2
-
-
4.0
ついつい
ついつい読み進めてしまいました。
あるある…と思うことばかりでした。
私だけじゃないのかと、安心できました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
んー。
離婚すりゃーいいのに。
子供のためとか言うけど結局は自信がないだけでしょ。by 匿名希望-
9
-
-
5.0
すっごく分かる
我が家の話?ってくらいに共感してしまう。イライラするから、ストレス発散というか、どこも同じなんだなーとクスッとして、少し気分がラクになる。
絵のゆるさも癒される。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
非常に身近な話題だ興味がわきました。うちもーと思えるばめんやこんなの最低でしょう。もう早く別れなよ!とかいろいろなこたを思ったり。でも離婚とか結婚とかで難しいのが、何をされたら離婚とかなにをしなかったら離婚とか設定されてないとこだとおもう。相手は自分の基準と違うとこがめんどくさいんだと思う。それをどこまで許せるか
by さっちゃん888-
0
-
-
3.0
わかるなぁ
暴力とか浮気とかまさに決定打じゃないからこそ、じわじわとたまるし苦しくなるんだよなー。
好きになった人を嫌いになったらもう一度好きになることはないよねby 匿名希望-
0
-