みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心にしみる
翔子編を読みました。
私も結婚してて子供2人いて、夫が好きではないけど、一緒にいます。
この主人公の気持ちにとても共感しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生々しい
結構こんな夫婦、山ほどいるんだろうなぁ、と思いました。
不思議と夫婦(カップル)ってレベルが同じ同士しか一緒にならないんですよ。だから同じ穴のムジナなんです。
だだ、この夫婦が現実だとすると、グッと我慢してる奥さんの方が「徳を積んでる」からいつかレベルが上がって独り立ちするかも。
子供の手が離れたり仕事で昇給したりしたタイミングで。
旦那は成長できないでしょうね。by m555-
0
-
-
5.0
私はバツイチ子持ちの立場で見させてもらいました。
言いたいことが言えない気持ちすごくよくわかります。
私はパートで働きながらのワンオペ育児でしたが、旦那は定時に帰ってくるのに子供の事は見向きもせずにゲームばかりで
夜もアルバイトのために保育園から帰ってきたら子供とお風呂入ってご飯の用意して、まだ乳児だったのでオムツやミルクをお願いすると
全部して寝かしつけてから行けと言われて
寝かしつけてからバイトに行っても帰ってきたら子供の泣き声が聞こえてきてて、
玄関開けたら一言早く子供黙らせてっていいながらオンラインでゲームをしていて子供放置。
稼ぎは向こうがあるからと我慢していましたが何度も同じことあって離婚決意しました。
たしかに生活は苦しくなりましたが、子供が1番大事なのでなにかある前に離婚してよかったと思っています。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ささる
ヒロインとは真逆の性格の私で
本来ならイライラしそうな展開なのですが
何故か共感。
多かれ少なかれ、同じような感覚はどこかの部分に誰しも持った瞬間があるかも
何よりも、最終話の花目線が心にささる
楽しいのは結婚式だけじゃないの?
いちど割れ皿をのりでくっつけたようなうそ家族
でも、やっぱりうそでも何でも家族が大好きなんだね
パパとママと優にはさまれて
お布団で眠ったこと
気持ちがズキズキしました
少なくとも、この夫婦の選択は
子供にとって間違いでは無かったけれど
深く深く子供の気持ちを傷つけている
そんな身近にたくさんあるような
考えさせられるお話でしたby 匿名希望-
3
-
-
5.0
私には、
ここまで我慢できません。
令和にもなり、いまだにこんな旦那がいるかと思うとゾッとします。
小さな子供を連れて離婚するのは、とても不安でしょう。
でも、家事や育児がどれだけ大変か、理解できない旦那なら、いない方がマシ!
金銭的な不安もあるでしょうが、心が壊れてしまう方が大変!
回りを巻き込んでも自分を大切にして欲しいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
私も元旦那で苦労したので、気持ち分かります。子供が女の子だったら、みかって名前にしよう!と言われたけど、後に元カノの名前と知りました。でも子供は男の子でした(笑)
by まり-
0
-
-
5.0
面白かった
最近の若い夫婦というよりは、団塊世代の子供くらいの方が共感出来る内容なのかなと思います。
妻の内面だけで展開している部分はモヤモヤしたりイライラするところもありますが、漫画ではなくリアルな自分の友達の状況として置き換えると、人の行動出来る範囲ってあのくらいかなと思いました。
楽な方に逃げたい気持ちもよく分かります。
夫も離婚したい訳ではないし主人公も経済的に不安定なら、あのラストはアリだと思いました。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
リアル
三組に一組が離婚する今の時代。女性にとってここまで共感できるリアルな漫画はないのでは、、と感じる漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私だ。
どちらの話も「うちもそう(涙)」と思うけど、[翔子の場合]は私がモデルかと思うくらい、家族構成も含めて我が家と同じ状態でした。ただ違うのは、うちは子供が泣きながら「早くパパと離婚して!3人で暮らそう」って訴えてきたところかな。世の旦那達に読ませたいお話ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感できる
色々批判的なコメントもありますが、私はとても共感できました。
夫を前にすると言えない、ストレスを抱えてしまう、、、この主人公が仕事をすることで強くなって、ムカつく旦那も変わってきて良かったが、、、本音はこの旦那と早く別れて幸せになってほしかった。by 匿名希望-
0
-