みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(153ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
自立してないと、言いたいことも言えない?
家族はチーム。とは言え大人同士なので、それぞれ自立していないと、言いたいことも言えなくなる…。
個人的には「専業主婦はリスキー」というのを煽るような記事やマンガはちょっとどうかな…と思うのです。だって、家族はチームで、チームの運営方針はそれぞれの事情や考え方で違うはずだから。
本作の主人公も、「専業主婦になったために言いたいことも言えない」の見本のような女性。でも、本作の場合、問題は「専業主婦」という部分だけじゃなかった…。
最終話まで読めば、そこまでちゃんと描かれているので、救いのある作品だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が淡々としてるけどクセになるー!翔子の旦那にイライラするー!男ってホント育児の大変さわかってないよね、、、育児の合間に家事やる大変さ!ちょっと一日やってみなさいって言いたいわぁ。最後まで読んでないけどこの旦那はダメだー!
by ちゃん匿名-
0
-
-
5.0
涙なしには
涙がとまりません
わたしがいる、そう感じます
きっと同じ思いの人がたくさんいるのだと思いました
優しい夫がいる嫁と思われたい
子供に笑っていてほしい
できれば自分も幸せになりたい
欲張りなのか
ふつうなのか
一度でも離婚が頭をよぎった人には読んでほしいby 匿名希望-
1
-
-
3.0
離婚
簡単な問題じゃないですよね。いつもいつもいつも考えてしまいますが、けっきょくあれこれ考えると、子供の事とか、環境とか気にしてしまって、考えすぎて、けっきょくとどまって我慢する日々。
いっそのこと相手が…とかも
考えてしまったり。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
内容がリアルで面白く一気に読めます。共感できるところ、出来ないところ両方ありますが、こういう夫婦多いんだろうなぁとは思います。幸せになる為に結婚したのに。。でも子供はかわいい。子供の為なら頑張れるのが親ですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃめちゃ共感できる!
めちゃめちゃ共感できました!私のこと??と思えるエピソード満載でした!こんな風に思っているママさんたち、たくさんいるんじゃないでしょうか?ママだけが大変だとは言いません。パパも大変だと思います。だからこそ、分かり合う努力をしないといけないんですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる
大人になった今、翔子の気持ちがよくわかる。離婚して子供を育てるのは本当に大変だから、今は我慢してまたどうしようもなくなるまでは我慢!
でも子供の時は子供の気持ちがよくわかる。大人は勝手だなあと思いつう、今日も両親が揃ってることに安心してたなあ。by あやなりん-
0
-
-
4.0
興味ある
どこの家も似たような事あるんだな、旦那って本当に3日坊主だし、期待しても無駄、「そうそう」とかうなずきなから見ました。共感ものの漫画は見ていて、ほっとしちゃう。結婚前は夫婦ってもっと思いやっていくものと思っていたけど理想と現実はちがうなあ
by akioku-
0
-
-
5.0
広告から気になって一気に読んでしまった
気がついたら夫の機嫌を伺っていて
気がついたら涙が流れてきて
壊れて心療内科にかかりました
自分の事をマンガにされたみたいで
とても驚きました
マンガと違うのは私がバツイチ子持ちで
夫が初婚って事でした
モラハラってじわじわ
攻撃してくるからほんとに嫌
私も同じ様にぶつかって
言いたいこと言いました!
やっぱり言わないと分からないですよねby 翔ちゃんははだよ-
0
-
-
4.0
離婚するためにはかなりの労力が必要とわかった。現実にありふれている夫婦だと思っていたが、その大多数の妻、夫は不満を我慢したり、いろんなことを考えながら、夫婦生活をしているんだと思う。夫婦だからといって、お互い不満を言えず、引き返せない状況になることもあるんだと実感した。「子供のため」といいながら、子供に責任を押し付けて、互いに嫌いなのに結婚生活を続けても子供は辛いだろうな…。翔子の子供は、きっと幸せを知らないまま大人になる。
by 匿名希望-
0
-