【ネタバレあり】ヒロインの条件のレビューと感想
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
素敵なお話
槇村先生の作品は好きなので、昔の作品まで読んでいますが、芸術系スポーツの漫画は短編も長編もどれも良いです。
特にこの作品はかつてトップクラスのフィギュアスケートの選手が夢敗れた後にコーチになっているところから始まる話ってところに面白さを感じました。by clovery-
0
-
-
5.0
かつての選手が指導者に
スケートに限らず、スポーツ選手は大会で競い合い、良い成績を収められた者とそうでない者がでてしまう。
そして、それによって引退後の生き方が大きく左右されてしまう。
名門スケートクラブでコーチをするリサ。10年前は選手として大会に出てSPでのミスを取り返そうとしたフリーで
逆にミスしてしまい5位入賞も逃し、その時の滝沢コーチの対応に納得出来ず、今でもその事を引きずっている。
ある日体験に来た奈々が、ずば抜けた才能の持ち主で、その子を近々のスケート大会に出場させようと滝沢コーチは画作する。
「何の後悔もなく、できる事は全てやりつくしたのか?」と苦悩するリサ。
名門クラブの将来を賭けて、奈々をハイスピードで特訓する滝沢コーチ。
両親を事故で亡くしたせいか、明日は何が起こるかわからないから、今できる事は今やろうとする奈々。
奈々の出現で、特別推薦枠から外れてしまい異議を唱えるあづさ親子。
それぞれの想いが交差する中、大金直前に奈々は過呼吸を起こしてしまい、練習に来なくなってしまう。
その状況下でリサはかつての自分の姿を思い出し、今奈々に何をすべきか悩む。
相変わらず、過去を抱える人が沢山出て来ますが、1冊の中で上手くまとめられていてさすが槇村先生ですね。by けしごむ39-
0
-
-
5.0
バンクーバー
フィギュアスケートが好きなので、一気に読みました。最後、バンクーバーオリンピックで終わっていて、あれ?もう終わり?メダル取れたと信じています。
by けいた2号-
0
-
-
4.0
素敵な話でした
フィギュアの話なら
植村先生しかないでしょと思いながら読みました
今までの選手が中心の話とは違って
いつもの植村ワールドテイストを感じながら
選手を育てるコーチのお話
とても良かったですby ちびハル-
1
-
-
3.0
槙村さとる先生得意のスケート物、ということで、最初は期待していた通り面白かったです。
ただ、話が広がりすぎて、展開がだんだん辛くなってきて、ついていけなくなってきました。
これからハッピーエンドに向かって欲しいです。by 匿名希望-
0
-