みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これはひどい、一人ならやっぱりそれなりの地位につかなきゃだよねー、続けられる仕事で。結婚しなくても一生ついやせる趣味があればいいけど、やっぱり寂しくなっちゃうと思うんだよなー💦
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いそうです
1話目の人、職場に居そう。アラサー、アラフォー以上の、彼氏いないかセフレどまりのジャニオタとかの行く末?もしくはヒドイ例かなー?なんて。ちょっと想像してみたけど、あり得ないかー?(笑)売れ残りオタを見る世間の目ってこんな感じかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虫が苦手な人はご注意をー!!!!気持ち悪いよー!!!!でも話はおもしろかった!バカな女だわぁー。でもいそう
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
他の方々が仰っている通り、引きこもりの話がキツイです。
他の話を忘れるほどに。
こういうのって、現実にありそうです。
自分はこうならないって、思っててもついつい…な、ちりつも。怖いと思います。
明日は我が身ですね。by いのまるるる-
0
-
-
4.0
たいとる
タイトルにひかれて見てみました
結構面白かったです
主人公が可愛かったっていうか絵が可愛いからいい( ˶˙ᵕ˙˶ )by 匿名希望-
0
-
-
4.0
田舎に残っていたって、追っかけしてなくたって、ろくな人生にはならないでしょう。むしろ趣味があって、都会に出てきた方が色々世界は広がるのでは?結局何が悪かったのかって、自分がダラけて現実と向き合わなかったってただそれだけですよね、!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ゴミ屋敷だけ読みました。主人公の行き当たりばったりな所、自分と似てて寒気がした。誰も来ないからいいや、って掃除しないのとか分かりすぎる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引きこもり
30年間の引きこもり…読んでみて、恐怖を感じました。
娘も母親も誰も先のことを考えていなくて、母親は自分がいなくなったら…とは、考えないのでしょうか?諦めているのか?どういう思考回路なんだろう。
誰にでも引きこもりはなる可能性があるとは思うけど、なったとしてもここまで今さえ良ければ先のことなんて一切考えないその場しのぎが続くものなのでしょうか?
そういう心理状態になってしまうから引きこもりになってしまうのでしょうか…。
漫画内では共依存と説明されていましたが、親子で未来をネグレクトしたのでしょうね。
怖いです。明日は我が身に置き換えて、堅実に生きていこうと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白かった
面白くて一気に読んじゃいました。
こういうリアルな漫画が好きです。
誰にでも落ちうる可能性がある気がして
反面教師にします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルな怖さ
この作家さん絵柄は少々雑っぽいけど、話がどこか今時のリアルをついてて、微妙に怖い。
早い時期、学校の道徳の自由素材とかで、引きこもり、追っかけの極端な例として使えばいいかも。
先のことは判らない、とは言うもののそれほど自分に都合のいい未来が転がり込んでくるわけがないことを頭に置いておくことは大切だ、とアラフィフ&フリーター兄弟がいる身には人ごとじゃない話でした。by kabaline-
2
-