みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(26ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
とりあえず2話まで読みました。
こんなような人回りにいるかもと思ってしまいました。
職場とか…でも自分も一歩間違えるとこんな事になってしまう可能性は0ではない。自分に限らず誰しも可能性は0ではない?と思いました。絵があまり好みではありませんでした。わざとこういうタッチなのかな?by ひとみっふぃぴっぴ-
0
-
-
3.0
Webのバナー広告にて発見し、興味が惹かれ読んでみました。
普段意識しないような内容が多く色々と考えさせられる話ばかりでした。by ٩̋(•͈ω•͈)و-
0
-
-
3.0
この手の話を読むと嫌な気持ちになってしまうのに読んでしまう。きっとどこかで本当にあるようなストーリーなだけに色々考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1歩間違えたら…
1歩間違えたら、自分も「こう」なっていたかも…と思った。し、友達とか知人とかが「こう」なっているかも。今は連絡取っていない昔の職場の人…とか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありえなさそうで
実際、何がきっかけで
こんなことになるのかは
わからないものですね。
ただ、トイレに生ゴミ流すのは
いただけないな。by もみじーぬ-
0
-
-
3.0
衝撃的😱
食事中には見れないシーンもたくさんあります。救いのない話しばかりです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
恐ろしい
恐ろしい…
本当にこんなことあるんだよね。
最近ニュースで見るゴミ屋敷の実態てこうなのかもしれない。。by のぞみんちゃん-
0
-
-
3.0
悲惨
全3作のうち1作目と3作目を読了。
なんとまあ悲惨な話だこと。引きこもりの人達のケアについて考えさせられる。自業自得な人もいるだろうが、病気や障害を持つ人達も多いと聞く。私も心疾患持ちでいまだ実家住まいなので色々と身につまされる内容だった。by めトリスタン-
0
-
-
3.0
最後の引きこもりの話だけ読みました。受験ではないですが、過去に就活につまづいて無職経験のある私も一歩間違えたらこうなっていたかもと思ったと同時に親になった現在では子供達に自立心や生きていくための力を身につけさせないといけないと強く思いました。
しかし一つ気になったのは糖尿の薬を母が娘の代わりにもらったり透析うけてるというくだり。主人公引きこもりなのに通院できてたの?by 匿名希望-
1
-
-
3.0
さすがにちょっと…
主人公の描かれ方がひどいかな…絵もあまり好きではないです。実際にここまでどん底に落ちる人はそうはいないと思いますが、堅実に生きることの大切さを考えるには良いかもしれないです。
by 匿名希望-
0
-
