みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~87pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
めんどくさい
なんだかコマ割りに対してセリフが多く読みにくい。セリフが長い。
少しだけ読んで、めんどくさくなってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
16話まで読みました。黒木蔵人さん、名門塾からの転職、なんらかしらの理由があるのでしょうけど。あんな塾教師がいるならうちの子もお願いしたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
正体不明!!
受験生って大変だなーと考えさせられる。きっとこんな素敵な先生ばかりではないんだろうけど、塾ってすごいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引き込まれます
大袈裟でない現実感のあるストーリーに昨今の受験戦争を疑似体験している感じになります。主人公の雑学も面白く勉強になります。
by せつあんどとみ-
0
-
-
4.0
進学塾で働いてる者です。
無料分だけ読み進めました。
うちの塾はここまで厳しくないですが受験と言うとへぇ~と一歩引かれたり、こんな幼いうちからかわいそうなどと言われることもあります。
しかし事情は様々で子供たちにとってもよい経験になるように関わってます。
塾側目線からというのがとてもよいです。by 匿名希望-
8
-
-
4.0
りある、、
これめっちゃリアルだなー笑笑
私も塾通ってたけど、先生はこんな事思ってたのかーと思うと複雑だわー笑
まぁ、お客様は商品というのも大人になれば分かるけどね。。
厳しい世界です。
子供できたら塾通わせようか迷う、、by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料話だけですが…
中学受験…
田舎育ちには無縁の話でした。中学どころか小学校からお受験なんて狂気の沙汰、と思ってましたが…
都会と事情は違えど片田舎にも中学受験の波が来ています。受験の理由は決して高学歴とか良い就職先というだけではなく、自分がどこで学びたいか、どこで学生生活を送りたいかという理由もあるようです。
本人が生きたい先なら全力で応援したい。そして本人の能力を活かし、伸ばしてくれるこんな塾が身近にあって欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
息子が今まさに中学受験です。この本読んで愕然としてますよ。成績不振の子はお客さん。トップクラスの子のために年貢を納める。。
by ユキエやん-
0
-
-
4.0
現代のお受験事情って
中学受験が当たり前になってきた今の時代ならではのお話だと思いました!
でも、決して中身が難しいわけではなく、受験のアレコレを内容に含めながら、塾講師達の個性や指導方法を面白おかしく描いたお話になっているので、大人の私でも『なるほど!』と感心しながら読んでました。子供に何かを指導している指導者の方に是非読んでもらいたいですね!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分を読みました。
私自身、中学受験なんて考えもしなかったし、うちの子どもたちも無縁だと思いますが(笑)、実際こんな感じなんだろうなと思いながら楽しめました。とても面白いです。
黒木先生、冷たい人のように見えますがとてもかっこよくて素敵です。
生徒のことを金脈と言いながらも、実は一人ひとりをよく見ていて、生徒のためを思って動いてるんだろうなと思えます。
続きが気になるので、購入して読んでみたいと思います。by 匿名希望-
0
-