みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/07/02 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
中学受験のマンガは初めてで、とてもおもしろいと思います。スポーツに一生懸命な子もいるように勉強に打ち込むのもよい。どちらも行き過ぎると、狂気の沙汰なのは同じ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです!うちの娘もスポーツしたくて私立中学を受験しました。偏差値がそこまで高い学校ではなかったから塾には少し通った程度でしたが、確かに、志望校は塾の宣伝になるようや名門中学ではなかったから「お客さん」だよなって思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になります
中学受験経験者ですが、もうだいぶ前です。当時は大学受験まで見据えたような受験対策なんてしなかったな。今の受験の厳しさを少し垣間見ました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かっこいい〜
こんな世界があるんだぁ〜すっげえ〜と内心ぶるぶるしながら読んで下さい。都内ではこういうのあるあるなんですかね?そして小学生達頑張れって祈ってしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スゴい
中学受験、中高一貫、そんなのが当たり前になりつつある昨今。なかなかリアルな現場が興味深い。黒木先生の真意、本当はアツいんだと信じて読み進めたいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
黒木先生にはまった
中学受験とか体験ないからあんまりイメージなかったけれど、こんな感じなのだなリアリティあるし、それぞれの想いとかも書けててすごく感情移入して読んでます。
クロッキーいたら、私が教えて欲しいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
今時のお受験
子供たちに将来を考える機会を与える意味ではお受験と塾は良いと思います
塾代だけではない何かがえられます
そんな気にさせる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が経験ないので知らなかったのですが、中学受験を控えた進学塾はこんな世界が広がってたなんて。塾帰りの子供たちや待ってる親御さんたちを見るめが変わりそうです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
夫婦ともに大卒ですが、中学受験経験がなく、子供は中学まで公立でと思っていましたが、中学受験の大事さに気づきました。保育園の子供の将来のために話し合いたいと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
子供が受験したので心あたりありまくりです
SAP・・の人ではないので、典型的なSAP・・の外の人のイメージのまんまで
面白いですby 匿名希望-
0
-