【ネタバレあり】二月の勝者のレビューと感想(11ページ目)

二月の勝者
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:11話まで  毎日無料:2025/07/02 11:59 まで

作家
配信話数
全190話完結(57~79pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 908件
評価5 61% 558
評価4 27% 246
評価3 10% 89
評価2 1% 10
評価1 1% 5
101 - 110件目/全150件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    オンタイム

    今息子が中学受験生なので、オンタイムでとても興味深いです。今5年生ですが、6年はじめに成績があまり良くなかった子が難関校を目指せるまで成長するところとか、漫画とは分かりながらも我が子と重ね合わせて期待してしまいます^_^
    また受験前の過ごし方、当日のスケジューリング、併願校の決め方など勉強になります。ここまで個別で見てくれる塾はなかなかないので、桜花ゼミナール、あったら是非入塾させたいです(^^)

    • 11
  2. 評価:5.000 5.0

    中受面白すぎ

    中学受験と無縁の人生でしたが、子どもができてそういうことも考えるようになってきました。姉からこの漫画を薦められて納得…!わたしには狂気が必要なようです…笑
    中受は家族一大イベントになるようなので、どうにかそれまでに夫婦で意見を一致させておかないと…と思わされました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い!!

    興味本位で読んでたらハマった!!
    新人の社員(佐倉ちゃん)に進学塾の疑問点を喋らせて
    熟練の講師陣がこと細かく教える感じで話が進むのでわかりやすい。
    黒木先生は今のとこ謎も多いけど素敵な講師で中学受験してみたくなります。
    どうなるのか楽しみです。
    いよいよ6年生の中受始まります!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ついつい読み進めてしまいました。
    ドラマから入ったけど
    黒木先生ってクールな人ではなく
    魅力的な優しいひとですね。
    受験生みんなどうなるんだろう。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    確かに

    塾は、ものすごく高いし、毎年100万以上払ってたかと思うと…海外旅行行けたな…と考えてしまいますが…途中で辞めるのも勇気がいります。ここまで頑張ってきたのに…と。
    塾通いしてる5年6年の親御さんには、本当にリアルな話だと思います。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    気になって

    ドラマが始まりましたが、原作のマンガとそっくりなところがたくさんだという書き込みをいくつか目にして、気になったので読んでみています。
    最後までドキドキ。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    中学受験というものが、ざっくりわかる

    冒頭の父親の経済力、「母親の狂気」は我が子も「それな!否定できん」って言ってしまうくらいわかりみが深い。
    髪を振り乱して一心不乱に子供のスケジュール管理と精神面や健康面のサポートをして3年間二人三脚しないと偏差値の高い学校は行けないんですよねえ。何なら気の利いたママは小学校入った段階で何かしてたり。

    そうでなくても、受験させるにあたって都内界隈だとSランクじゃない中学でも色んな価値基準で子供の為にっていう親の考えがあるのが中学受験で。出来の良い子ばかりのものではなく、むしろっていうのが凄い同意してしまった。
    受験が変わる世代だと親も心配だから興味あると思う。大学入試が変わる世代にとって中学受験はブームになってとても身近。ついつい惹きつけられて読んじゃいました。

    • 6
  8. 評価:5.000 5.0

    子どもに中学受験したいと言われたので、読み始めました。
    都会の子は大変だって思いますが、選択肢が多いことはうらやましいものです。
    本気で接してくれる先生に出会えるなら、お金がかかっても、頑張る価値はあると感じます。

    by j j
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ドラマ化

    ドラマ化されるのが決まった、話題作。ドラゴン桜とは一味違う、金の為に絶対合格させる、最凶最悪のプロフェッショナル。

    by cherry2
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    背筋がゾクッ

    読みながら、背筋がゾクッとしました。中学受験の現実を塾の側から見るとこうなのか、と。そして、こんな苛酷な競争を10~12才の子供達に科しているのか、と。
    実際に、都内で中学受験を目指したけど挫折した人を知っているので、すごくリアルに感じました。
    ストーリーに引き込まれ、考えさせられる作品です。

    by epen
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー