みんなのレビューと感想「図書館の主」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    本が大好きで夢中で読んでいた子供時代を思い出させてくれる作品です。こんなふうに本当の出会いを提供してくれる場所、人がいるって子供にはとても大事なことだと思います。好きだった児童文学を読み返したくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    知らない本ばかり

    子どもの頃はよく児童書読んだなと、思い出してた。
    大人の今だから読んでみるのも良いなぁだと思いました、

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    図書館に集う人と図書館司書の話。この作品に出てくる色々な本を実際に読んでみたいな~って気持ちになるので、新しい本も探せて便利

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    図書館

    なるほど、図書館って裏はこんな感じなのかー。
    ストーリーは、派手ではないけれど最後が暖かくて、ほっこりするものが多い。
    絵も綺麗で読める。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こんな図書館に行きたかった

    司書資格を持っていますが、徳さんが言っていたように司書の正職員の求人は滅多になく宝の持ち腐れになっています。この図書館は児童書専門ですが、こんな所で働いてみたかった。いや利用者としてスーパー司書の御子柴君に本のお勧めされたかったな。オーナーが図書館を立ち上げた経緯も知ってしまうと、この奇跡のような場所がずっと残っていってほしいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なつかしい図書館

    体が弱くて本の虫でした
    元気なみんながうらやましくて,,,
    ほろ苦い気持ちをおもいだしました
    沢山の本にほぐされてすっかり本にはまりました
    いまだにあれこれ漫画から、小説など。楽しみは尽きません
    図書館に早く行けるように
    コロナが収束して欲しいです

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    友人に勧められて読みました。
    言葉が乱暴なのはあまり好みではないのですが
    心情や情景の表現が細かくて良いと思います。
    本の知識も本好きの心をくすぐるラインナップです。
    専門職なのに日本では低い立場のままの司書の現状も
    きちんと描かれていると思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    図書館へ行きたくなる!

    最近、図書館行ってないなー。あの雰囲気好きだったなー。司書って仕事に憧れてた昔を思い出した。面白いと感じた本は人と語りたくなるよね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    本を読むのが好きで、図書館という単語に反応し読み始めました。児童書は普段読まないけど読みたくなる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    図書館大好きです。

    学生の頃、毎日図書館に通っていました。大人になっても読書が一番の娯楽だったはずなのに、ここ最近年齢のせいか、本を読めなくなっています。児童書からまた読書再開したいと思います。それほどこの作品で紹介される本が魅力的です。

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 31 - 40件目/全75件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー