【ネタバレあり】ちはやふる 中学生編のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全部繋がった感じ
本編では小学生からいきなり高校生に飛んで書かれてますが、中学時代のちはやちゃんがどのように過ごしてかるた熱を温め続けて来たのかや、私立中学に行ったはずの太一が何故ちはやと同じ高校に来たのかがわかり全て繋がった感じがして読んでより本編の理解が深まり良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絆
新が福井の学校に行ってからも、千早は小学生の時に3人でカルタをしていたことを思い出しながら練習する姿が印象的でした。3人の絆に羨ましいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学時代
ちはやふるが面白くて全話を一気に読みました。
ちはやふるには描かれていない、ちはや・太一・新のストーリーが気になり、読み始めました。
かるたの師匠の原田先生の言葉が、とても温かくて好きです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちはやふるを読んでいたので、中学生の千早が気になり、読み始めました。でも、なかなか進まないことに残念です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良い
本編が良かったのでこっちも読んだ。ちょっと無理に高校までつなげてる感じはあったけど、楽しめました。
新が可愛い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちはやたちの中学生時代をみれてとっても幸せです!
太一小さい時かわいいなあ。
ちはやはかるたに全力なのはかわらないのですね、笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本編のちはやふるでは描かれてない中学生の頃の3人のストーリー。小説で読んでいましたが、漫画も購入しました。絵が末次由紀先生が描いてないので少し残念です。でもものすごく読み応えあります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
3人の中学時代
3人の中学時代のはなしで、まだ3人ともおさなくしゅんすいで、
かわいい!
ちはやは、そのままわが道を行く感じだし!by かぱぞんび-
0
-
-
3.0
学生の頃読んでいました。
幼稚園や小学校で百人一首大会があったので、
幼稚園はともかく、もっと早く読んでいればなーと思った事があります。
と思っていたので、子どもに勧めてみたのですが、母と趣味が合わず、活字派なので、冷たくスルー( ; ; )
漫画の方が、絶対頭に入るのになー!by ガンバルンバ-
1
-
-
4.0
こんな恋愛してみたいと思うほどキュンキュンしてました!
映画もアニメも漫画もどれも最高です
くっついてくれてありがとうby 匿名希望-
0
-