【ネタバレあり】プライドのレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. コーラス
  4. プライド
  5. レビューと感想 [新着順] / ネタバレあり
プライド
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全141話完結(31~40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,297件
評価5 58% 758
評価4 29% 374
評価3 10% 133
評価2 2% 20
評価1 1% 12
1 - 10件目/全316件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    プライドをかけた人生

    双極にいる二人の主人公がオペラ歌手の世界でのし上がっていくストーリーです。時代を感じさせる古さは否めませんが、時代が変わっても変わらない人間の本質はさすがの描かれ方です。ラストは賛否両論ありますが、漫画なのでなんでもありなのかなあと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    まだ来無料分しか読んでませんが

    シオの成長ぶりが素晴らしい〜
    そして、そんなシオの性格にあこがれます。
    素直でやさしく気品があって、でも芯がしっかりしててまっすぐで…
    パパからたくさんの愛情を注がれたからなのかなぁ…とか。もちろん何不自由ない生活のおかげもあるのだろうけれど。
    結局そういう人が人生うまく行って、萌のような人は中々しあわせになれないという現実を感じます。
    蘭ちゃんが成長して、大人の男性になった姿が早く見たいなぁ〜
    そして蘭ちゃんママの言葉は、深く心に突き刺さります。こんな人生の先輩が近くにいてくれたらいいのにな!

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW
    圧巻の絵ぢから

    さすがは一条ゆかりと思える、画力に圧倒されます。華やかな世界だと、余計に映えるタイプの絵なので、世界観に引き込まれていきます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    読み応えたっぷり

    音楽の世界で生き抜く3人の人生が山あり谷あり、波瀾万丈ですが、奇跡もあって、読み応えがすごいです。展開がある度にワクワク、ハラハラ、続きが気になる作品です。
    色々な方に読んでもらいたい作品です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    NEW

    結構好きです。
    実は映画化もされてるっぽいですよ………
    私は見たことないので、いつか見たいです!!
    色々な人の生き様が見れて面白いですね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    NEW
    蘭ちゃんのしあわせとは

    小学生の頃に、有閑倶楽部を読んでいたので気になって読んで見ました。読み応えは有りましたが、蘭ちゃんとシオンチャンが、結ばれるラストであって欲しかった、のか本心です。
    プライドというタイトルではありますが、シオンチャンの幸せって本当に神野さんの嫁なのか、理解出来ませんでした。蘭ちゃんと幸せになって欲しかったです。
    シオンさんのプライドを捨てて、結婚式やらパトロンやらから全て逃れて、蘭ちゃんと幸せになって欲しかった、と思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    読み応えのある作品です。史緒、蘭ちゃん、萌のストーリーはもちろん、音楽の事も丁寧に描かれているなと感じました。オペラ音楽聞いてみたいと思いました。まだ無料分の途中ですがこれから先、eikoのストーリーも描かれているのかな?読んでいて現実世界にいたらお近づきにはなれないだろう登場人物(萌ちゃんeikoちゃん神野さんなどw)も、そのバックボーンが知りたいと思えるって一条先生すごいです。これからも楽しみに読み進めます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    らんちゃーん。

    蘭ちゃんがいい子すぎるよ。泣けちゃう
    それにしても4角関係なんてこの世に本当にあったんだ。ってかんじ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    2人の人生がすごい!

    さすが一条ゆかり先生!1話目から引き込まれます。2人の壮絶な女優人生にドキドキハラハラさせられました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ラスト…。

    他の方も書かれてましたが、ラストが残念すぎる。萌がクズの母親に、実は愛されていたと初めて実感を得た途端にその母親の死。陣痛で苦しんで一人で育てられないとパニックになっている所に、史緒がかけた言葉は「産むだけでいい!私が育てる!」…私なら、自分が愛している男性と結婚した人にウェディングドラス姿でそんな事言われたら「彼ばかりでなく、子供まで奪うつもり?私をもっと孤独にするの!」って思ってしまうかも。愛情に飢えていて、既に母性本能も目覚めていた萌があの言葉で安心した顔をした事が、しっくり来ない。萌は処女を捨てた時から一度も相思相愛の男性と体験する事もなく死んでいった事も哀れ。萌の子供が、神野家で皆んなに愛されてのびのびと育っている所が唯一の救い。その姿はきっと、親からも周囲の大人からも愛情をたっぷり受けて育っていた場合の萌の姿なんだろうね。本来は明るい子なんだろうに、育つ環境で人生がまったく違う。シオ達だけ幸せになってなんかモヤモヤが残る終わり方だった。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー