【ネタバレあり】プライドのレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最後の方までは面白いのですが
主人公は独特の華やかさを持つ美人で、頭も良くてオペラの才能も高い。
家が裕福なので、独特のプライドの高さと冷酷さがある性格ですが、父親の会社が倒産して「庶民」として暮らし始めてからは、お嬢様時代の刺々しい性格が徐々に改善されます。
ライバル女は家庭環境が悪すぎて、話の進行と共に性格の悪さが酷くなるので、それが話のドラマ性を増すのですが、ラストの扱いが…。
ちなみに、映画化されましたが、肝心の主人公はニューハーフみたいな外見の人で演技も酷く、駄作で終わりました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
生歌で聞いてみた
相変わらずこのかたの作品は良い!本当に大好き。この二人の歌声を生で聴きたい!どんなハーモニーなのか聴きたいと思いながら読んでいます。犬猿の中の二人だけど、それでいてお互いを求める。最高のライバル。恵まれた環境に生きる主人公に憎悪とも呼べる強い嫉妬を燃やすモエのゾッとするよな心理描写がとてもいい。最後はモエちゃんかわいそうだった
by わなさまや-
6
-
-
4.0
終わりは、、、
お嬢様として暮らしてきて、急に生活が変わってもそのプライドだけは失わず、夢を追い求めていく強さには感動しました。
今までかごの中で暮らしてきたお嬢様でも強さを持ち合わせていて、読んでいてどんな嫌がらせを受けても、凛とした毅然とした態度には驚かされます。
最後の展開は急すぎてあまりついていけなかったのですが、全体的に面白い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい
一条ゆかり先生が好きで、こちらもコミック全巻持ってました。
全てに恵まれたお嬢様が無一文になるところから始まりますが、まぁまぁ挫折も味わい徐々に回復していきます。
一方で才能はあるけど環境に恵まれないもうひとりのヒロインも、持ち前のガッツで何とか道を開いていきます。
生まれも育ちも違う2人の人間が、同じ音楽の世界でお互いのプライドをぶつけ合い、熾烈な闘いを繰り広げ、最後には男まで取り合うことに・・・
シオさんも頑張っているし、応援してあげたい、ライバルだし、ストーリー的には引き立て役の彼女も、何だってこんなに不幸に見舞われるかねー、とかわいそうになりますが、シオさんに比べると育ちのせいか性格がちょっと策略家で妬み屋さんなので複雑な心境で読み続けます。
最後の最後に、うわぁ、そうなるか・・・とショックですが、まぁこれが丸く収まる方法なのかね、と。
掲載媒体がコーラスだったので、やや大人な終わり方ですね。by レイコさん-
0
-