みんなのレビューと感想「はたらく細菌」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
アニメを観て、それ系だったので読んでみましたが、絵が見づらいというか、雑感がハンパなかったです。たぶん、読み続け無いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく勉強になりました。自分の体の中でどんなことが起こっているのかよく分かるし、自分の食生活が、すごく細胞に影響を与えるんだな、と反省。
by しゅうこ#-
0
-
-
5.0
やっぱり…
このはたらくシリーズは、細胞も細菌も勉強になりますね。学生時代に出てほしかった作品です。マンガなので、細菌・細胞の働きが分かりやすく、その結果どういった症状になるとか。お薦めです。
by 雪之烝-
0
-
-
3.0
ノンフィクション?
私の体の中。腸内で起こっていることなんだよね。ちゃんと野菜たべようとか、体いたわることとか、参考になります。それぞれの菌の性格にあったキャラ。悪玉菌はタイプだけど、増やしたらだめよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はたらく細胞を子どもが読んでいて、その流れでこちらがヒットし、無料分読んでみました。
面白くて具体的で、良い作品だと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きなはたらく細胞シリーズ。いい歳した今頃体の仕組みが分かるようになりました。子供と一緒に読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強
勉強になるんだけど、ちょっとしつこい。キャラがこい。わたしには。もっとすっきりした絵ならみやすかったかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お腹のこと
善玉菌と悪玉菌がでてきたのにはビックリ。
いわゆる腸内環境のことかしら?
とても面白く表現していて、わかりやすい。
ポイント購入もアリです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
腸内環境の抗争を擬人化したストーリー。宿主が女子高生らしく、食べるものによって着々と変化していく腸内環境が面白いです。日和見菌が、善玉と悪玉、優勢な方につくというのが、何とも、卑怯な感じがしますがwそれで成り立っているのですね。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テレビで紹介させていて見たかったやつ!!
体の仕組みがわかって勉強になるし、内容もそれなりに面白かった。by 匿名希望-
0
-