みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(161ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,809件
評価5 40% 728
評価4 41% 743
評価3 16% 296
評価2 2% 32
評価1 1% 10

気になるワードのレビューを読む

1,601 - 1,610件目/全1,809件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    精神科医のナースさんて、真の強い方なんだって思って読んでいました。人のお世話をするのってほかに大変なことですね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    絵がビミョー。
    内容はナースならとても共感できるものかもしれない。ナースではなくても、わかる気がする。と思わせてくれる。精神科はとても大変なんだと理解できた。主人公のような気分で働いている人がどれほどいるのか、ナースってすごいと思った。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    私も看護師

    なので、先輩の話を聞くきかいはないので、すごく楽しいです。そうか、こんなことも思っていたのか、と思いながら作品を見るのがすきです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    続きが気になります

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科なんて
    全く未知の世界で
    でもきっと、そこで生活を
    されている方々にも、
    それぞれの人生だったり
    家族だったりがあるんだろうなー と、
    漠然としか分からない
    事をマンガで知れるのは
    知的好奇心をすごくくすぐられます

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!
    世の中にはこんな世界もあるんだな〜とある意味勉強になります。
    作者が異色な経歴なのも興味深い

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    母親の突然死で、心が壊れてしまった経験があるからこその看護師への転職だけど、この作者さんは、新人でも患者さんの本質を見つけていこうとしたり、素敵な看護師さんだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    勉強になる。

    うん。
    勉強になるね。
    心の病気というのがどういうものか全く理解出来ていなかったからね。
    本当に鬱になるとあそこまで酷いんだね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    入院してた側です。

    どうせ興味本位で精神科に勤務して、患者のことを面白おかしくネタにして描いてるのかと読んでみたら、

    この作者さんは看護師でありながら、同じ入院患者のように、私達の気持ちになりながらその場にいたのだなと思いました。

    「外の世界はうるさすぎるよ」

    その通りで、そのうるささが耐えられない程の苦痛になったとき、もう「こちら側」の人です。

    その境界に一度立ったことのある作者さんだから、淡々と心にしみる漫画をかけるのだと思います。

    私は普通の生活に戻っても、病人の目線と、常人の目線を切り替えながら生きています。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    良いです

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科の介護士として働いています。普通ってなんなんだろうと思うことが多いです。頭の中身が出てくるから帽子が脱げない。その人に寄り添う様子が勉強になります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    良かった

    普段知ることがない精神病棟の様子や、そこで過ごされる方々の内面を少し知ることが出来て良い漫画でした。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー